全国新作花火競技大会2017日程と有料席や穴場スポット3選
2017/06/05
全国新作花火競技大会は諏訪湖花火大会と同様、
長野県諏訪市を代表する二大花火大会の一つです。
競技大会には全国から選ばれた煙火師が集まるので
とても人気が高い大会です。
今回は
全国新作花火競技大会2017の日程や見どころ、
駐車場や有料席の情報や穴場スポットを紹介していきます。
全国新作花火競技大会2017の日程や詳細情報
全国新作花火競技大会2017の日程などの詳細情報を紹介します。
・打上げ数
約1万8000発
・例年の人出
約30万人
・開催日時
2017年9月2日(土)19:00~20:30
※雨天の場合でも決行
・打上げ場所
長野県諏訪市 / 諏訪市上諏訪温泉諏訪湖畔
周辺地図になります。
・アクセス
JR上諏訪駅から徒歩8分
中央道諏訪ICから車で15分
・駐車場
ヨットハーバー
駐車台数:1,100台
駐車料金:普通車・軽自動車3,000円、オートバイ1,000円
県合同庁舎
駐車台数:300台
駐車料金:無料
城南小学校校庭・市役所
駐車台数:400台
駐車料金:無料
駐車場は1800台ありますが、
全国新作花火競技大会の人出は約30万人ですので
すぐに駐車場は満車になります。
できれば朝に到着して駐車場が開くのを待つ方がいいでしょう。
お昼をすぎますと駐車することすらできない恐れがありますので
早めに行くことをおすすめします。
・見どころ
全国新作花火競技大会では
全国から選ばれた煙火師による花火が
メッセージや音楽といっしょになって打上げられます。
全国精鋭の煙火師によって創意工夫された花火は
クオリティがとても高く、全てが見どころですね!
また、諏訪湖の水上スターマインは
とても美しく色鮮やかに輝きますのでお見逃しなく。
全国新作花火競技大会の有料席の情報
毎年、全国新作花火競技大会では有料席のチケットが販売されます。
そこで、ここでは
全国新作花火競技大会の有料席の情報を紹介していきます。
■ 有料席の販売開始日
2017年7月5日(水)10:00からになります。
※売り切れ次第終了です。
■ 有料席の種類
大人1名3,000円(中学生以上)
子供1名1,500円(3歳以上、小学生以下)
石彫公園内の有料自由席になっておりますので、
より良い場所を確保するためには、早めに行くことをおすすめします。
自由席なら無料の場所とそんなに変わらないのではと思っているあなた、
有料自由席の方が良いですよ。有料自由席の外はとても混雑しますから。
■ 申込方法
ローソンチケットにて申込み受付ができます。
申込む際は「Lコード」が必要になります。
※Lコード:39902
・店舗購入
ローソン、ミニストップにて店内の「Loppi」を利用
・電話予約
0570-084-003(自動音声/24時間対応)
0570-000-777(オペレーター/10:00~20:00)
・インターネット予約
ローソンチケットのホームページにて予約
有料席のチケットは売り切れ次第終了ですので
希望する場合は、早めに申込みすることをおすすめします。
全国新作花火競技大会の穴場スポットは?
花火鑑賞するなら有料席が一番ですが、
有料席のチケットを確保できない場合もありますよね。
そこで、ここでは
全国新作花火競技大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ 立石公園
周辺地図になります。
・アクセス
JR上諏訪駅から車で15分
立石公園は綺麗に花火を見ることができる穴場スポットです。
また、立石公園からの夜景と花火はとても美しく絶景です。
雰囲気も良くカップルにはおすすめです。
■ イオン諏訪店周辺
周辺地図になります。
・アクセス
JR下諏訪駅から徒歩8分
花火会場から少し離れていますが
綺麗に花火を見ることができる穴場スポットです。
イオンは商業施設なので、食べ物や飲み物を即座に購入できますし、
トイレもありますので安心です。
■ 諏訪湖ヨットハーバー
周辺地図になります。
・アクセス
JR上諏訪駅から徒歩15分
ヨットハーバーは花火会場から近く
迫力ある花火を見ることができる穴場スポットです。
また、花火会場の駐車場になっておりますので、
車で行く場合は、早めに行くと駐車することができます。
まとめ
今回は
全国新作花火競技大会2017の日程や見どころ、
駐車場や有料席の情報や穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
全国新作花火競技大会では
創意工夫された花火がたくさん打ち上がります。
また、お祭り気分も味わえます。
ぜひ、全国新作花火競技大会を楽しんでくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
みなとこうべ海上花火大会の屋台や穴場3選!有料席情報も紹介
みなとこうべ海上花火大会は 関西地方でとても人気があり、神戸を代表する花火大会で …
-
-
金沢まつり花火大会の屋台や穴場スポット3選!2018の日程は?
金沢まつり花火大会は神奈川県横浜市で開催され、 観光スポットである八景島や野島公 …
-
-
あしだ川花火大会2018日程と駐車場や穴場スポット3選
あしだ川花火大会は広島県福山市で3日間開催される 「福山夏まつり」のフィナーレを …
-
-
関門海峡花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場4選
関門海峡花火大会は 福岡県北九州市と山口県下関市の関門海峡の両岸で 合同開催され …
-
-
平塚花火大会2018の日程と屋台情報や穴場スポット2選
平塚花火大会は 昭和26年に「須賀納涼花火大会」として始まり、 正式名称は「湘南 …
-
-
熊野花火大会2017の日程と有料席や駐車場や穴場スポット
熊野花火大会は 三重県熊野市の花火大会で、 250年から300年の古い歴史や伝統 …
-
-
足利花火大会の有料席と穴場スポット3選!2018の日程は?
足利花火大会は1903年(明治36年)に始まり 100年の歴史と伝統がある花火大 …
-
-
いたみ花火大会の日程2017と見どころや穴場スポット3選
いたみ花火大会は兵庫県伊丹市で開催され、 会場周辺なら、どこからでも綺麗に花火が …
-
-
神奈川新聞花火大会2017日程や有料席と見どころや穴場スポット
※2017年の神奈川新聞花火大会は中止になりました。 神奈川新聞花火大会は 「横 …
-
-
PL花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット4選
PL花火大会は 関西の中でも有名な花火大会で PL教団の宗教行事であり、 正式名 …