安倍川花火大会2018日程とシャトルバスの時刻表や穴場3選
2018/06/17
安倍川花火大会は静岡県の中でも
最大の規模を誇る花火大会であり、たくさんの花火が打上げられます。
そんな安倍川花火大会2018の日程と見どころ、
シャトルバスの時刻表や穴場スポットを紹介していきます。
安倍川花火大会2018の日程は?
安倍川花火大会2018の日程などの詳細情報を紹介します。
・打上げ数
約1万5000発
・例年の人出
約60万人
・開催日時
2018年7月28日(土)19:00~21:00
小雨の場合は決行されます。
荒天の場合は2018年7月29日(日)に延期されます。
・打上げ場所
静岡県静岡市葵区 / 安倍川橋上流
周辺地図になります。
・アクセス
JR静岡駅からタクシーで10分
・駐車場
駐車場はありません。
・有料席
有料席はありません。
・見どころ
安倍川花火大会の見どころは
巨大スターマインや尺玉になります。
フィナーレの連続花火は迫力満点、最高です!
安倍川花火大会のシャトルバスの時刻表は?
安倍川花火大会の花火会場の最寄り駅は静岡駅になります。
静岡駅から徒歩になると45分程かかります。
なので、静岡駅からはシャトルバスを利用することをおすすめします。
そこで、気になるであろう
シャトルバスの情報を時刻表を含めて紹介していきますね。
シャトルバスば静岡県庁南側から運行されており、静岡駅からは徒歩で10分程です。
周辺地図になります。
・運行時間
行き:16:00~19:00
帰り:20:00~22:30
・料金
大人:190円
子供:100円
安倍川花火大会ではシャトルバスを利用される方はとても多いです。
もし、バス停に16:00に着いたとしても、既に20分くらい待つ必要があります。
待つのが嫌な場合は少し早めに行くことをおすすめします。
もし、あまりにも人混みが激しい場合は
タクシーを利用するのも一つの方法です。
多少お金はかかりますが、静岡駅から約10分で花火会場に着きます。
安倍川花火大会の穴場スポットは?
安倍川花火大会には有料席はございません。
花火を見るな少しでもいい場所で見たいものです。
そこで、ここでは
安倍川花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ 静岡商業高校前の土手
周辺地図になります。
・アクセス
JR静岡駅から徒歩40分
こちらは花火会場のすぐ近くになりますので
迫力ある花火を楽しむことができる穴場スポットです。
打上げ時刻の1時間前になると混み合ってきます。
つまり18:00より前には場所を確保しておきたいですね。
■ アピタ静岡店の屋上駐車場
周辺地図になります。
・アクセス
JR静岡駅から徒歩20分
アピタ静岡店の屋上駐車場から綺麗に花火が見えます。
また、駐車場ですので
車で行かれる場合は最適な場所になります。
あと、アピタは商業施設ですので、
飲食であったり、トイレなどの心配は必要ありません。
お子様連れの家族にはおすすめです!
■ 田町緑地スポーツ広場
周辺地図になります。
こちらの広場はけっこう広いので比較的混雑を避けることができますし、場所取りもしやすいです。
安倍川花火大会2018日程とシャトルバスの時刻表や穴場3選まとめ
今回は安倍川花火大会2018の日程と見どころ、
シャトルバスの時刻表や穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたか?
安倍川花火大会の見どころである
巨大スターマインや尺玉、ラストの連続花火は圧巻です!
お見逃しないように。
ぜひ、安倍川花火大会を楽しんでくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
大曲花火大会2017の桟敷席の予約方法は?値段や持ち物は?
大曲花火大会は 1910年から続いている 伝統ある花火大会なんです! 1910年 …
-
-
金沢まつり花火大会の屋台や穴場スポット3選!2018の日程は?
金沢まつり花火大会は神奈川県横浜市で開催され、 観光スポットである八景島や野島公 …
-
-
全国新作花火競技大会2017日程と有料席や穴場スポット3選
全国新作花火競技大会は諏訪湖花火大会と同様、 長野県諏訪市を代表する二大花火大会 …
-
-
大曲花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選
大曲花火大会は 全国の優れた花火師が秋田県の大仙市に集まり 己の技を競い合う場所 …
-
-
田辺花火大会2018の日程と駐車場や穴場スポット2選
田辺花火大会は和歌山県田辺市で開催され 例年の人出は約4万人あり、全国でも数少な …
-
-
熱海海上花火大会の日程2016と見どころや穴場スポットを紹介
熱海海上花火大会は 1952年から続いている伝統ある花火大会で 春、夏、秋、冬と …
-
-
鎌倉花火大会2017の日程と屋台情報やおすすめスポット3選
※2017年の鎌倉花火大会ですが中止になることが決定しました。 鎌倉花火大会は …
-
-
大濠花火大会2017日程と有料席や見どころや穴場スポット4選
大濠花火大会は 福岡の夏の風物詩として市民に親しまれており、 正式名称は「西日本 …
-
-
隅田川花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選
隅田川花火大会は 1733年の江戸時代から始まった 伝統と歴史のある花火大会にな …
-
-
石和温泉花火大会2018の日程と有料席や穴場スポットや屋台情報
石和温泉花火大会は 正式名称を「笛吹市夏祭り石和温泉花火大会」といい 関東の中で …