お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

安倍川花火大会2018日程とシャトルバスの時刻表や穴場3選

      2018/06/17

安倍川花火大会は静岡県の中でも

最大の規模を誇る花火大会であり、たくさんの花火が打上げられます。

そんな安倍川花火大会2018の日程と見どころ、

シャトルバスの時刻表や穴場スポットを紹介していきます。

スポンサーリンク

安倍川花火大会2018の日程は?

安倍川花火大会2018の日程などの詳細情報を紹介します。

・打上げ数
約1万5000発

・例年の人出
約60万人

・開催日時
2018年7月28日(土)19:00~21:00

小雨の場合は決行されます。

荒天の場合は2018年7月29日(日)に延期されます。

・打上げ場所
静岡県静岡市葵区 / 安倍川橋上流

周辺地図になります。

・アクセス
JR静岡駅からタクシーで10分

・駐車場
駐車場はありません。

・有料席
有料席はありません。

・見どころ

安倍川花火大会の見どころは

巨大スターマインや尺玉になります。

フィナーレの連続花火は迫力満点、最高です!

安倍川花火大会のシャトルバスの時刻表は?

安倍川花火大会の花火会場の最寄り駅は静岡駅になります。

静岡駅から徒歩になると45分程かかります。

なので、静岡駅からはシャトルバスを利用することをおすすめします。

そこで、気になるであろう

シャトルバスの情報を時刻表を含めて紹介していきますね。

シャトルバスば静岡県庁南側から運行されており、静岡駅からは徒歩で10分程です。

周辺地図になります。

・運行時間
行き:16:00~19:00
帰り:20:00~22:30

・料金
大人:190円
子供:100円

安倍川花火大会ではシャトルバスを利用される方はとても多いです。

もし、バス停に16:00に着いたとしても、既に20分くらい待つ必要があります。

待つのが嫌な場合は少し早めに行くことをおすすめします。

もし、あまりにも人混みが激しい場合は

タクシーを利用するのも一つの方法です。

多少お金はかかりますが、静岡駅から約10分で花火会場に着きます。

スポンサーリンク

安倍川花火大会の穴場スポットは?

安倍川花火大会には有料席はございません。

花火を見るな少しでもいい場所で見たいものです。

そこで、ここでは

安倍川花火大会の穴場スポットを紹介していきます。

■ 静岡商業高校前の土手
周辺地図になります。

・アクセス
JR静岡駅から徒歩40分

こちらは花火会場のすぐ近くになりますので

迫力ある花火を楽しむことができる穴場スポットです。

打上げ時刻の1時間前になると混み合ってきます。

つまり18:00より前には場所を確保しておきたいですね。

■ アピタ静岡店の屋上駐車場
周辺地図になります。

・アクセス
JR静岡駅から徒歩20分

アピタ静岡店の屋上駐車場から綺麗に花火が見えます。

また、駐車場ですので

車で行かれる場合は最適な場所になります。

あと、アピタは商業施設ですので、

飲食であったり、トイレなどの心配は必要ありません。

お子様連れの家族にはおすすめです!

■ 田町緑地スポーツ広場

周辺地図になります。

こちらの広場はけっこう広いので比較的混雑を避けることができますし、場所取りもしやすいです。

安倍川花火大会2018日程とシャトルバスの時刻表や穴場3選まとめ

今回は安倍川花火大会2018の日程と見どころ、

シャトルバスの時刻表や穴場スポットを紹介しました。

いかがでしたか?

安倍川花火大会の見どころである

巨大スターマインや尺玉、ラストの連続花火は圧巻です!

お見逃しないように。

ぜひ、安倍川花火大会を楽しんでくださいね。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 - 花火大会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

PL花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット4選

PL花火大会は 関西の中でも有名な花火大会で PL教団の宗教行事であり、 正式名 …

泉区民ふるさとまつり2018の日程と駐車場や場所取り穴場3選

泉区民ふるさとまつりは宮城県仙台市泉区で開催され、 例年、約13万6000人の人 …

常総きぬ川花火大会2017日程と有料席や屋台情報や穴場スポット

常総きぬ川花火大会は 2010年にテレビ朝日のスマステーションの 「全国人気花火 …

ハウステンボス九州一花火大会2017日程と駐車場やチケット情報

ハウステンボス九州一花火大会は 長崎県佐世保市にあるハウステンボスで開催され、 …

大濠花火大会2017日程と有料席や見どころや穴場スポット4選

大濠花火大会は 福岡の夏の風物詩として市民に親しまれており、 正式名称は「西日本 …

熊野花火大会2017の日程と有料席や駐車場や穴場スポット

熊野花火大会は 三重県熊野市の花火大会で、 250年から300年の古い歴史や伝統 …

鹿嶋市花火大会2017日程とシャトルバスや穴場スポット3選

鹿嶋市花火大会は茨城県鹿嶋市で開催され 北浦湖から約1万発の花火が打ち上げられる …

みなとこうべ海上花火大会の屋台や穴場3選!有料席情報も紹介

みなとこうべ海上花火大会は 関西地方でとても人気があり、神戸を代表する花火大会で …

厚木花火大会2017の日程と有料観覧席や穴場スポット3選

厚木花火大会は 「あつぎ鮎まつり」と同時開催される花火大会で 正式名称は「あつぎ …

香椎浜花火大会2018の日程と駐車場や穴場スポット3選

香椎浜花火大会は福岡県福岡市東区で開催され 正式名称を「FUKUOKA東区花火大 …