子育てママはイライラと反省の繰り返し?
2018/05/05

子育てするお母さんってほんとに毎日大忙しです。
炊事、家事、洗濯もしながら子育てもして、目が回るような忙しさですよね。
そんな中で、イライラしない人なんてまずいません。
それでも、なるべくイライラしたくないですし、子どもに当たってしまうと母親失格だ、なんて落ち込んだり反省しますよね。
はたして、あなた以外のほかの人はイライラしないのでしょうか。
イライラするとしたら、どうしているのでしょう?
まとめてみましたので、参考にしてください。
どうして子育ては思うようにならないの?
母親になるとこれまでとは違い、子どもの生活時間に合わせる必要があります。
これってとてもイライラします。
結婚しただけだったらまだ逃れられますが、子どもが産まれるとそうもいきません。
もしお勤めをしていたら休職が必要になりますし、産休を取得したその後、育休を取得する方もいるでしょう。
場合によっては、仕事との両立が大変で退職する方もいるでしょう。
それだけ子育てって辛くて大仕事なんですよ。
そして子どもが大きくなってくると、自我が生まれます。
自我が生まれると、好き嫌いも生じます。
まだ自分では出来ないことも、やりたくなります。
誰かが何かをしてくれることに、納得がいかなくもなります。
それは今はやりたくないよ!とか、それは自分でやりたかったのに!って。
上手にいえないので、泣きながらわーわーいいます。
まず、その音量に、イライラしてしまいますよね。
言いたいこともなかなか理解できないので、さらにイライラします。
出来ないことも多々あるので、時間ばかりかかります。
ただでさえ時間がなくて、忙しいのに。
そしていろいろと終わって、休憩と思っても、丁寧にできなかった家事をやり直したりして、結局時間が足りませんね。
そして子どもは予想外のことをすることも多いので、親は予定になかった仕事をやることになってしまいます。
こぼしたり倒したりは、誰も予想していないことです。
大人であっても、やらかすことはありますが、子供は頻繁にやってしまいます。
そして子どもは片付けができませんので、大人が片付けます。
仕方がないとは分かっていても、やっぱりイライラしてしまいます。
成長するから面白い!イライラした今もいつか過去の思い出に
でもそうしてイライラするのも、子どもが巣立つまでです。
独り立ちして離れて暮らすようになると、楽になった嬉しさよりも、寂しくなるものです。
私にはまだ小さな子供しかいませんが、年の離れたいとこがいます。
いつかいとこが大人になったら、「幼稚園児のとき、家の人のほうが可愛いから、幼稚園に行きたくないって言っていたんだよ。」と教えて、照れさせようと思っています。
そんなわけで、大きくなるのは寂しいことだけではなくて、出来なかったことを一緒に楽しめることでもあるんですよ。
例えば、
歩けるようになれば、一緒にお散歩や買い物ができます。
例えば、
お話できるようになれば、一緒に会話や歌が楽しめます。
そして今頑張れば大人になってくれます。
今しっかりと育てれば、立派な大人にだってなってくれます。
そのときには、今あなたがイライラしていることも、過去の出来事になりますから、笑って話せるようになります。
今は苦しいかも知れませんが、それはあなたの親も通った道、頑張って耐え抜きましょう。
子育てママはイライラと反省ばかりのまとめ
イライラして怒ってしまうのは、誰にだってあることです。
でも、その後反省できるステキなお母さんなら大丈夫です。
今頑張ってこれを耐えれば、楽しいことが待っている!
そう思って乗り切ったら、楽しい未来が待っています。
今は目先の忙しさしか見えなくて落ち込むかもしれませんが、思うよりもずっと未来は明るいですよ。
関連記事
-  
            
              - 
      
子育てにお金の不安はつきもの!先輩ママは不安をどう乗り切った?
子供が生まれるまでは、 わくわくした気持ちでいっぱいで、 いざ生まれてからは嬉し …
 
-  
            
              - 
      
子育ての叱り方一つで子供の性格が大きく変わる?正しい叱り方と注意点
子育てをしていると、 いろんなシーンに遭遇します。 言うことを聞かない、 反抗的 …
 
-  
            
              - 
      
母子家庭を選択したあなたへ!お金や子育てへの不安を先輩がアドバイス
子育てをしていく上で 旦那さんとぶつかる事ありますよね。 今までは気にもならなか …
 
-  
            
              - 
      
赤ちゃんの1ヶ月検診!その内容と今後の外出の仕方について
出産を終えて1ヶ月が経ち、少しずつ赤ちゃんとの生活に慣れてくるころですよね。赤ち …
 
-  
            
              - 
      
小学生の子育ての悩み!嘘をついたり友達と揉めても私が心がけてる事
小学生になるとやれることも増え 自分の考えを持つようになり 行動範囲も広くなりま …
 
-  
            
              - 
      
子育て中のママは赤ちゃんの寝かしつけでイライラしませんか?
子育て中のママ、赤ちゃん相手に格闘していますよね? イライラしますよね? 私も4 …
 
-  
            
              - 
      
新生児の子育ては寝不足との闘い?それでも仕事を続けていくために
子供が無事生まれて とってもハッピー、 と思ったのもつかの間。 子育てって思った …
 
-  
            
              - 
      
子育て後に仕事復帰は本当にできる?退職を選んだ方が良いは真実か?
最近、産休や育休を取ってくれ、 という会社が増えています。 でも一方で、入社前に …
 
-  
            
              - 
      
子育て中は寝不足を避けられない?辛くてくじける前にすべき4個の対策
赤ちゃんが生まれるまでは、 ぐっすり眠れていたのに 赤ちゃんが生まれたとたんに寝 …
 
-  
            
              - 
      
子育てに疲れたもう逃げたい!そんなあなたが今すぐすべき11個の事
こんにちは! あなたは育児ストレスという 言葉を知っていますか? 育児ストレスと …