お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

山形大花火大会2017の日程と桟敷席や穴場スポット3選

      2017/06/01

山形大花火大会は山形の夏の風物詩です!

今年で38回目を迎えますが

例年、約40万人の人出があり、

山形県の中でも随一の規模を誇る花火大会です。

そんな

山形大花火大会2017の日程と桟敷席、

見どころや穴場スポットを紹介していきます。

スポンサーリンク

山形大花火大会2017の日程は?


山形大花火大会2017の日程などの詳細情報を紹介します。

・打上げ数
約1万5000~2万発

・例年の人出
約40万人

・開催日時
2017年8月14日(月)19:00~21:00

小雨の場合は決行されます。

荒天の場合は中止になります。

・打上げ場所
山形県山形市 / 須川河畔反田橋付近

周辺地図になります。

・アクセス
JR山形駅から臨時シャトルバスで25分

・駐車場
駐車場はありません。

スポンサーリンク

山形大花火大会の桟敷席は?


迫力ある花火を楽しみたいなら

有料席である桟敷席で見るのが一番です。

ここでは桟敷席の詳細情報を紹介します。

特別桟敷席のチケットは2017年6月24日(土)から、

イープラス、楽天チケットにて申込み受付ができます。

◎特別桟敷席の種類

■ 特別桟敷席/スーパースペシャル席(定員4名)※未就学児除く
・前売
30,000円

・当日
取り扱いなし

・特典
専用駐車場から会場までのタクシー
会場から専用駐車場までのバスチケット
パレットシート(オードブル付き)

■ 特別桟敷席/スペシャル席(定員4名)※未就学児除く
・前売
20,000円

・当日
取り扱いなし

・特典
専用駐車場から会場までのタクシー
会場から専用駐車場までのバスチケット
キャンピングテーブル(オードブル付き)

■ 特別桟敷席/テーブル席(定員4名)※未就学児除く
・前売
10,000円

・当日
12,000円

・特典
キャンピングテーブル

■ 特別桟敷席/ファミリー席(定員6名)※未就学児除く
・前売
10,000円

・当日
12,000円

・特典
屋台チケット付き
ブルーシート

■ 特別桟敷席/スーパーカップル席(定員2名)※未就学児除く
・前売
8,000円

・当日
10,000円

・特典
カップルチェア

■ 特別桟敷席/フレンド席(定員4名)※未就学児除く
・前売
6,000円

・当日
8,000円

・特典
ブルーシート

■ 特別桟敷席/ベンチ席(定員2名)※未就学児除く
・前売
5,000円

・当日
7,000円

・特典
2人掛け用ベンチ型シート(背もたれなし)

※その他にも1名500円の自由席があります。

特別桟敷席のチケットには限りがありますので、

できるだけ早く申込むことをおすすめします。

では次に

山形大花火大会の見どころや

穴場スポットについて紹介していきます。

山形大花火大会の見どころや穴場スポットは?


山形大花火大会の見どころは

オープニングイベントの手筒花火になります!

花火師が手筒花火を持ち、火の粉を浴びる姿は

とてもかっこよく、迫力満点です!

そして

グランドフィナーレの

音楽に合わせて打ち上げられる数々の花火は

とても豪華で見ごたえ十分です!

こんな素敵な花火は

有料席である桟敷席で観賞してほしいのですが

桟敷席のチケットを確保できない場合もあります。

なので、ここでは

山形大花火大会の穴場スポットを紹介していきます。

■ 西公園
周辺地図になります。

花火会場から少し距離はありますが

打上げ花火は綺麗に見ることができます。

また、西公園は広いので

ゆったりと座って見ることができます。

レジャーシートを持っていくといいでしょう。

それから

駐車場が450台ありますので

車を利用する場合にはおすすめの穴場スポットですね。

■ イオンモール山形南店の屋上駐車場
周辺地図になります。

花火会場から少し距離はありますが

屋上駐車場からは、綺麗に花火が見えます。

イオンモールは商業施設なので

食事する場所や休憩する場所があり、

なんといってもトイレの心配をする必要がありません。

お子様連れの家族にはおすすめの穴場スポットですね。

■ 霞城セントラル
周辺地図になります。

高層ビルの霞城セントラルは花火会場から距離がありますが、

綺麗に花火を見ることができる穴場スポットです。

また、このビルにはレストランもありますので、

美味しい食事と綺麗な花火を楽しむことができます。

予約をするなら花火が見える席がおすすめです。

まとめ


今回は

山形大花火大会の日程2017と桟敷席、

見どころや穴場スポットを紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

山形大花火大会は伝統があり、

山形県最大規模を誇る2万発の花火が打上げられます。

ぜひ、桟敷席で山形大花火大会を楽しんでくださいね。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 - 花火大会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

猪名川花火大会2017の日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

猪名川花火大会は 兵庫県川西市と大阪府池田市の合同で開催され 1948年(昭和2 …

隅田川花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選

隅田川花火大会は 1733年の江戸時代から始まった 伝統と歴史のある花火大会にな …

安倍川花火大会2018日程とシャトルバスの時刻表や穴場3選

安倍川花火大会は静岡県の中でも 最大の規模を誇る花火大会であり、たくさんの花火が …

常総きぬ川花火大会2017日程と有料席や屋台情報や穴場スポット

常総きぬ川花火大会は 2010年にテレビ朝日のスマステーションの 「全国人気花火 …

成田花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

成田花火大会は千葉県成田市で開催され、 正式名称を「NARITA花火大会in印旛 …

香椎浜花火大会2018の日程と駐車場や穴場スポット3選

香椎浜花火大会は福岡県福岡市東区で開催され 正式名称を「FUKUOKA東区花火大 …

川越花火大会2017日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

川越花火大会は埼玉県川越市で開催され 正式名称を「小江戸川越花火大会」と言います …

大曲花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選

大曲花火大会は 全国の優れた花火師が秋田県の大仙市に集まり 己の技を競い合う場所 …

鴻巣花火大会2017日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

鴻巣花火大会は埼玉県鴻巣市で開催され 正式名称を「燃えよ!商工会青年部!!こうの …

宇都宮花火大会2018有料席や穴場スポット3選を紹介

宇都宮花火大会は 栃木県宇都宮市で開催され、 その運営の中心はボランティア団体と …