お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

ヒートショック対策で家のお風呂やトイレの寒さを簡単に防ぐ方法

   

12月になると冬本番って感じですよね。

それで寒いこの時期には
気を付けなければならないことが増えてきます。

そのうちのひとつがヒートショックです。

というのもヒートショックによる死亡者数は
なんと交通事故による死亡者数よりはるかに多いと言われています。

また冬の寒い日は夏に比べると
入浴中に心肺停止になる高齢者が増えるそうです。

こんな話を聞くと怖くなっちゃいますよね。

高齢者の方はヒートショックになりやすいので
冬のお風呂やトイレには特に注意しなければなりません。

そこで今回は、ヒートショックの対策として
冬のお風呂やトイレの寒さを改善する方法を紹介します。

スポンサーリンク

ヒートショック対策 家の中で注意が必要な場所とは?

まず最初に家の中でヒートショックになりやすい場所は
お風呂とトイレであると言われてます。

というのもヒートショックは
急な温度の変化によって血圧が急激に
上がったり下がったりして健康被害を受けるんですね。

例えば、
冬の寒い日のお風呂。

暖かい部屋から、寒い脱衣所に移動します。
冬の脱衣所は10度に満たないこともしばしば。
部屋の温度差が10度以上になることも。

そんな寒い脱衣所で服を脱げば体温も急激に下がります。
体温が急激に下がることによって血圧が急激に上がります。

このことが脳卒中であったり
心筋梗塞を引き起こす原因の一つと言われてます。

また、寒い脱衣所から暖かい湯舟につかると
今度は体温が急激に上がることによって血圧が急激に下がります。

そうなると風呂の浴槽で失神してしまう恐れがあります。
湯舟につかりながら失神を起こせば、溺れてしまうこともあります。

以上のことから
ヒート―ショックに最もなりやすい場所はお風呂と言えます。
なので、お風呂場の対策をまず最初にすることが大切です。

また、冬のトイレもとても冷えますので、
暖かい部屋からトイレに入ると温度差によって
ヒートショックになる恐れがありますので対策が必要です。

ヒートショックは急な温度差によって引き起こすわけなので、
対策として大切なことは各部屋の温度差を少なくすることだそうです。

では具体的にお風呂場とトイレをどのようにして
対策をしていくのか紹介していきますね。

スポンサーリンク

ヒートショック対策 高齢者が安心してお風呂に入れるようしよう

先ほども言いましたが、
ヒートショックを一番引き起こしやすい場所はお風呂です。

そこでここでは、お風呂場におけるヒートショック対策を紹介します。

■ お風呂場の脱衣所を暖めておく
お風呂場の脱衣所はとても冷えるので
ヒーターで暖めておきましょう。

ヒーターといっても様々な種類がありますが、
おすすめなのがセラミックヒーターです。

というのも、セラミックヒーターの暖房能力は弱いため
広い部屋を暖めることに対しては向いていませんが、
狭い部屋である風呂場の脱衣所であればセラミックヒーターで十分です。

また、セラミックヒーターは電源をつけるとすぐに暖かくなりますし、
値段もお手頃なのでおすすめなんです。

■ お風呂場の浴室を暖めておく
お風呂場の浴室も冷えますので暖めておきたいのですが、
浴室にヒーターを持ち込むわけにはいきません。

なので、浴槽のフタを事前に開けておきましょう。
浴槽のお湯で浴室を暖めるという方法です。

■ お湯の温度はぬるめにする
浴槽のお湯の温度はぬるめにしましょう。
熱いお湯につかると、体に負荷がかかります。
なので、体温に近い38~40度くらいに温度設定しましょう。

■ お風呂の順番を考慮する
家族と同居しているのであれば、
高齢者の方は一番最初に入ることはやめましょう。
家族の誰かが入った後の直後なら、浴室が暖まっているからです。

■ いきなり浴槽に入らない
いきなり浴槽に入ると体に負荷がかかります。
なので、かけ湯をして体を湯に慣らしてから浴槽に入るようにしましょう。

■ 食後すぐの入浴は控える
食後すぐにお風呂に入ると、血圧が下がりやすくなるので
食後1時間は入浴を控えた方がいいですね。

ヒートショックに一番なりやすい場所はお風呂場なので
上記のことを参考に、しっかりと対策をとっていきましょう。

特に高齢者の方がいらっしゃる家庭は注意してくださいね。

ヒートショック対策 高齢者が安心してトイレをできるようにしよう

お風呂の次はトイレのヒートショック対策を紹介していきます。

お風呂同様、冬のトイレは冷えます。

特に夜中に目が覚めてトイレに行くときは、
暖かいベッドの中と冬のトイレでは温度差があるので要注意です。

そこで対策として、トイレをセラミックヒーターで暖めます。
この対策はお風呂の時の対策と同じです。

トイレは狭いので、セラミックヒーターで十分暖めることができますし、
電源をつけるとすぐに暖まるのでおすすめです。
トイレにいる時間は短いので、すぐに暖かくならないと困りますからね。

それから、ヒーターの機能が付いた便座もおすすめです。
便座に座った時に冷たいのって、けっこうしんどいものです。
それに便座が暖かいとホットしますよね。

トイレはお風呂の次にヒートショックになりやすい場所なので、
お風呂同様にトイレも注意してくださいね。

ヒートショック対策 お風呂やトイレの改善方法のまとめ

冬になると家の中でも寒い場所があります。

暖かい部屋から寒い部屋に移動すると
ヒートショックを引き起こすことがあります。

ヒートショックは温度差によって体に健康被害をもたらすので
各部屋の温度差をなくすことがとても大切になります。

特に家の中ではお風呂やトイレは冷えますので、
上記で紹介したことを参考に、できることから対策をとるようにしましょう。

スポンサーリンク

 - 病気・健康 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

痩せたいなら食欲を抑えれば良いは間違い!?健康的に正しく痩せる方法とは

来週の休みに海に行くから 少しでも痩せたい! すぐに痩せたいと思ったときに ダイ …