常総きぬ川花火大会2017日程と有料席や屋台情報や穴場スポット
2017/06/04
常総きぬ川花火大会は
2010年にテレビ朝日のスマステーションの
「全国人気花火大会ベスト15」におきまして
第8位として紹介された花火大会です。
そんな
常総きぬ川花火大会の日程と屋台情報、
有料席や見どころや穴場スポットを紹介していきます。
常総きぬ川花火大会2017の日程は?
常総きぬ川花火大会の日程などの詳細情報を紹介します。
・打上げ数
約1万発
・例年の人出
約13万人
・開催日時
2017年8月11日(金)18:45~20:40
荒天の場合は2017年8月12日(土)に延期されます。
・打上げ場所
茨城県常総市 / 鬼怒川河畔、橋本運動公園
周辺地図になります。
・アクセス
関東鉄道水海道駅から徒歩15分
常磐道谷和原ICから車で10分
・駐車場
会場周辺には無料駐車場が2200台あります。
河川敷臨時駐車場は1台1,000円になります。
・見どころ
常総きぬ川花火大の見どころになりますが
まずは、オープニングのナイアガラ富士になります。
迫力があり、とても綺麗です!
それから
ファイヤーアートコンテストも見どころの一つです。
15名の日本煙火芸術協会会員による8号玉創作花火競技会になります。
その他にも
メッセージ花火の打上げなどがあります。
そして
日本を代表する花火師3人の作品
「花火ミュージアム~至高の世界・美の巨人たち~」は
一番の見どころになります!
常総きぬ川花火大会の有料席情報は?
毎年、常総きぬ川花火大会では有料席のチケットが販売されます。
有料席から観覧する花火はとても迫力がありますし、
くつろぎながら花火を楽しめますのでおすすめです。
■ 販売開始日
・2017年6月18日(日)9:00~
■ 有料席の種類
・プレミアムシート
料金:11,000円
定員:2名
席数:182席
・マス席
料金:10,000円
定員:5名
席数:1630席
・ペア席
料金:5,000円
定員:2名
席数:105席
・椅子席
料金:3,000円
定員:1名
席数:600席
■ 申込み方法
2017年6月18日(日)9:00~12:00の間は
常総市役所で申込み受付をすることができます。
2017年6月19日(月)以降はホームページの申込みフォームか
電話にて申込むことができます。
有料席のチケットは満席になり次第販売終了となりますので、
必要な方は早めに申し込むことをおすすめします。
では次に
常総きぬ川花火大会の屋台情報について紹介していきます。
常総きぬ川花火大会の屋台情報は?
花火大会の楽しみの一つは屋台ですよね。
屋台は鬼怒川河川敷の土手の上にて出店されます。
協賛者観覧エリア内には
地元商店の出店があり、お得な商品が並んでます!
また、たこ焼き、イカ焼き、
焼きとうもろこし、かき氷、ラムネなど、
定番のものは概ね揃っていますし、
子共に人気がある金魚すくいやクジ引きもあります。
おいしい物を食べながら花火鑑賞もいいですね。
常総きぬ川花火大会の穴場スポットは?
迫力ある花火を見るなら、有料席が一番です。
でも有料席のチケットを確保できない場合もあります。
そこで、ここでは
常総きぬ川花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ 富岡運動場脇
周辺地図になります。
富岡運動場は協賛者観覧エリアになっています。
その脇になりますので、
花火観賞には最適の穴場スポットです。
迫力ある花火を楽しんでくださいね。
ただ注意点があります。
花火会場周辺は交通規制がありますので
車を利用する場合は、早めの行動をおすすめします。
■ 354号線を南に超えた周辺
周辺地図になります。
花火会場から少し離れていますが
綺麗に花火を見ることができます。
それに
人混みも少なく
ゆったりと花火を鑑賞することができます。
交通規制もありませんので
車を利用する場合にはおすすめの穴場ですね。
まとめ
今回は
常総きぬ川花火大会の日程と屋台情報、
有料席や見どころや穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
常総きぬ川花火大会には
オープニングからフィナーレまで見どころがたくさんあります。
ぜひ、常総きぬ川花火大会を楽しんでくださいね!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
調布花火大会2017の日程と有料席情報や穴場スポット3選
調布花火大会は東京都調布市で開催され 今年で35回目を迎えますが、 調布の夏の風 …
-
-
大曲花火大会2017の桟敷席の予約方法は?値段や持ち物は?
大曲花火大会は 1910年から続いている 伝統ある花火大会なんです! 1910年 …
-
-
天神祭奉納花火2017の日程と特別観覧席や穴場スポット3選
天神祭は日本三大祭りの一つで 千年余りの歴史や伝統があり、 水の都大阪を代表する …
-
-
加古川花火大会2018屋台や穴場3選!日程に有料観覧席も紹介
加古川花火大会は 兵庫県の加古川河川敷で開催され、 加古川の夏の一大イベントであ …
-
-
いたばし花火大会2017の日程と有料席や穴場スポット3選
いたばし花火大会は 今年で58回目を迎えますが 歴史は古く、東京の中でも実力の高 …
-
-
釈迦堂川花火大会の有料観覧席と穴場3選!2018の日程は?
釈迦堂川花火大会は福島県須賀川市で開催され 毎年の人出も多く福島県の中でも最大級 …
-
-
隅田川花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選
隅田川花火大会は 1733年の江戸時代から始まった 伝統と歴史のある花火大会にな …
-
-
いなしき夏まつり花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場2選
いなしき夏まつり花火大会は茨城県稲敷市で開催され 毎年多くの人出があり、 茨城県 …
-
-
足利花火大会の有料席と穴場スポット3選!2018の日程は?
足利花火大会は1903年(明治36年)に始まり 100年の歴史と伝統がある花火大 …
-
-
四日市花火大会2018日程と有料席や穴場2選!駐車場も要チェック
四日市花火大会は 三重県四日市市の花火大会であり、 四日市港を舞台に花火が打上げ …