子育ては共働き夫婦ならメリットがたくさん!デメリットをこんなにも上回る
2018/05/05

最近では子育てをしながらも共働きの夫婦もたくさんいますよね。
共働きをしながらの子育てにはメリットがたくさんありました。
どんなメリットがあるのか?
詳しくまとめてみましたのでご紹介したいと思います。
共働きと子育ての負担はどうしてもママ側に多くなりがち
共働きとなると、パパは正社員、ママは正社員もしくはパートタイムといった労働時間の短い勤務体制ですよね。
ただ、正社員であっても、パートタイムであっても、夫婦が共働きで子育てをするのは本当に大変です。
毎日が予測不可能な子供の動きと仕事をこなすのは慣れるまでがとにかく大変です。
共働きをしながら子育てをすると、どうしてもママ側に負担が多くなりがちです。
朝から家事をこなして、子供を保育園や幼稚園へ送ります。
小学生だと、地域によっては旗当番が順番で回ってくることもあります。
それらをしなくてはいけないのがママですよね。
協力的なパパが変わってくれる場合もありますが、実際多く見かけるのはママばかりです。
慌ただしい朝をなんとかクリアして、やっと自分が仕事へ行くことが出来ます。
ただし、無事に仕事へ行っても安心はできません。
子供の体調不良などで早退を余儀なくさせられる場合もあります。
熱がある場合は多くの場合が連絡が来てすぐに迎えに来てほしいと言われます。
おばあちゃんやおじいちゃんなどと連携が取れていればそちらでお願いする手もありますが、そうでない場合にはママがお迎えに行かなくてはいけません。
このような場合もパパではなく、ママがメインで行くことになります。
子供に何も異変がない時は、夕方前くらいにお迎え、子供が帰宅してきますね。
お迎えもママが時間に遅れないように慌てて向かい、子供が帰宅してくる場合にも、子供よりも先に家にいなくてはいけません。
その前に夕食の買い物や準備をしているママもいますので、夕方はとにかく大忙しです。
パパに協力をお願いしたい気持ちもあるけれど、パパの仕事も大変…そんな思いがあると、頼みづらいですよね。
共働きでの子育てだとメリットもたくさんあります
共働き&子育てはママの負担も多く、とにかく大変です。
ただし、メリットもたくさんあります!
1.お金に余裕が出来る
共働きの一番のメリットは収入が増えて、生活に余裕が出来る事です。生活を送るうえで、お金はとても大切ですよね。食費、住居費、交際費など、毎月多くのお金が必要になります。
子供の成長は早く、服や靴なども、どんどん買い替えなくてはいけません。そして習い事もさせてあげたい。そんな時もパパの一馬力よりも、共働きの二馬力の方が良いですよね。
2.子供が協力するという心が芽生える
ママ、パパが働いていると、どうしても子供の相手をする時間が十分に取れない時もあるはずです。
しかし、子供はとても敏感で、自分にも何かお手伝いは出来ないかなという気持ちが芽生えるようになります。
簡単な家事を協力しよう、兄弟の面倒を見よう、そんな気持ちが芽生える良いチャンスです。
3.規則正しい生活を送れる
共働きをしていると、1分1秒でも無駄には出来ません。専業主婦をしていると、どうしても夜更かしをしたり、ダラダラと過ごしてしまう事もあります。
しかし共働きの場合には日常生活もスケジュールがある程度出来上がっているので、夜更かしもしないようにしようという気持ちになります。
規則正しい生活を送ることが出来るのは家族みんなにとっても良いことですね。
私の家族は、旦那、専業主婦の私、1歳児の息子がいます。
今は子供も小さいため専業主婦をしていますが、いずれは共働きを考えています。
これからまだ2人目も希望していますし、2人目が保育園や幼稚園に入ってから働きたいと思っています。
仕事をしながら妊娠、出産を経て育児と両立しているママは本当に尊敬します。
専業主婦だけでも正直毎日がいっぱいいっぱいです。
共働きをしていると、パパのこと、子供のこと、常にいろんなことを頭にいれながら家事をこなしていけなくてはいけません。
そして仕事や時間に追われる毎日。想像しただけでもクタクタになりそうですが、いずれはそうなれたらいいなと感じる毎日です。
子育における共働きのメリットやデメリットのまとめ
共働きにはメリットもデメリットもあると思います。
どちらにしても、パパや子供の協力は必要不可欠です。
皆で協力し合って豊かな生活を目指しましょう。
関連記事
-
-
家計に大きな負担がかかる幼稚園や保育園の費用!母子家庭に免除は?
母子家庭は離婚などの原因で 1人親となるわけですが、 最近は理由も複雑となり母子 …
-
-
母子家庭を選択したあなたへ!お金や子育てへの不安を先輩がアドバイス
子育てをしていく上で 旦那さんとぶつかる事ありますよね。 今までは気にもならなか …
-
-
子育ての悩みあるある!子供がパパ嫌いと言い出した時どうしたら良い?
女の子は思春期になると、 パパ嫌いになりますよね~。 それまでは「パパ!パパ!」 …
-
-
動き回る1歳児の子育てトラブル!イライラする前に家具の配置を見直そう
子供の成長は早いもので、 1歳くらいになると歩き出して 色々なことに興味津々で …
-
-
子育てでイライラしても自分を責めないで自己嫌悪する前のストレス発散法
朝起きると愛する我が子の 可愛い寝顔を見て気持ちがほっこりしたり 子供には自分を …
-
-
子育て中に仕事を転職して感じた共働きのメリットとは何だ?
子供が生まれてからの転職活動、意外と難しいと思います。 スポンサーリンク 育児休 …
-
-
子育てにお金の不安はつきもの!先輩ママは不安をどう乗り切った?
子供が生まれるまでは、 わくわくした気持ちでいっぱいで、 いざ生まれてからは嬉し …
-
-
子育てには泣きたくなるほど辛い時期がある 悩んだ時にやってほしい事
子育て中は、自分の時間を持つことが難しく 息がつまるような思いをすることもありま …
-
-
子育て中の共働きを反対された!?知っておくべきメリットとデメリット
出産をしてしばらく休んだら すぐに働きに出ようと思っていたけど。 でも周りから共 …
-
-
子育て中のママは赤ちゃんの寝かしつけでイライラしませんか?
子育て中のママ、赤ちゃん相手に格闘していますよね? イライラしますよね? 私も4 …