お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

子育ては誰もがイライラしてる!みんなのイライラいろいろ解消法

   

子供はとても可愛いです。

しかし、親には責任がありますよね。

たくさんの事を教えて学ばせて
成長のサポートをしていかなければなりません。

愛情があるからこそ
正しいことをきちんと伝えようと
時には厳しく接する事もあると思います。

伝えたいことがうまく伝わらない…
なぜ悪いことをしてしまうのか…

親も悩みますよね。

どうしていいかわからなくなり
イライラしてしまうこともあります。

子供も成長します。
自我が出てきます。

反抗期も成長と共に必ず通る道だと思います。

イライラしながら子育てをすると
子供も親に対して
恐怖を感じてしまうかもしれません。

子供が思っていることも
親に素直に伝える事が
出来なくなるかもしれません。

親と子供の間に
壁をつくりたくないですよね。

相談・コミュニケーションがとれる家族が
何よりも一番ですよ。

スポンサーリンク

子育て中のイライラで自己嫌悪を感じてませんか?

子育ては想像しているよりとても大変。

いろんな問題に直面します。

母親はやることがたくさんあり
家事も子育ても仕事も…

とくに子育ては母親が関わる事が
多いのではないでしょうか。

なかなか相談できず、一人で問題を抱えていく…

徐々にストレスが溜まり、イライラしてしまう…

私達母親も人間です。

感情的になってしまうこともありますよね。

私も自分に余裕がなくなると
小さないたずらにさえもイライラして
怒ってしまいます。

自分でもおかしくなってしまったと思うくらい
怒鳴ってしまうこともありました。

感情をぶつけてしまい
またやってしまった…と思います。

とても後悔します。
自分が嫌になります。

こんな駄目な親でごめん…
何度も思いました。

でもこのままでは駄目だなと思い
自分を直していく努力をしました。

感情的に怒ってしまった時は
きちんと子供に謝るようにしました。

自分もきちんと反省するように
心掛けています。

感情的に怒ってしまったときは
子供も怒られた理由より
恐怖を感じてしまうと思います。

怒られた理由を考える事が
できなくなってしまいます。

私の感情で子供に当たらないように
ストレスを溜めないようにしました。

疲れてくるとイライラしやすくなります。

ストレスを溜め込まないと
自分もとても楽になります。

小さないたずらなんて
笑って過ごせるようになります。

あとは、子育ては夫婦でする事が大切です。

悩みなどは旦那さんにも伝えましょう。

一緒に悩み解決していくことが
何より重要ですよ。

スポンサーリンク

子育てはイライラするもの!解消方法で全てが変わる!

イライラしたくないのに
してしまうのが現実ですよね。

私が子育てでイライラした時の解消法を紹介します。

・深呼吸をする
・トイレに逃げて一人になる
・無になって掃除をする
・布団の中にもぐって大きな声を出す
・好きな香水の匂いを嗅ぐ

まず、その場で簡単に出来る事に
深呼吸があります。

怒りそうになったら口を開ける前に
まず鼻からぐーっと息を吸い込み
深呼吸を数回しましょう。

この解消法が私には
けっこう合っていて落ち着くことが出来ます。

深呼吸で駄目なときは
トイレか寝室に駆け込んでみてください。

とにかく少しでも
一人の時間をつくりましょう。

誰にも見られないので
おもいっきり泣くのもいいですよ。

泣きたいときは泣く!
とてもすっきりします。

気が済んだらみんなの所へ戻り
平然としてたら大丈夫。

私の中では一番のストレス発散法です。

好きな匂いも気分が落ち着くので
オススメです。

自分に合った解消法で
イライラ解消をしていきましょう!

子育てにおけるみんなのイライラいろいろ解消法のまとめ

イライラしないようにと思っても
どうしてもイライラしてしまいますよね。

少しでも母親の負担を減らすことができれば
ストレスも溜まりにくくなります。

怒る事が少なくなると
家族みんなより楽しく過ごすことが
出来るはずです。

家族に頼れる所は頼り、助けてもらいましょう。

そして一人で背負わないでいきましょう。

自分に合ったストレス発散方法で
気分転換していきましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

共働きは要注意!保育園と幼稚園の費用の考え方や違いとは

保育園と幼稚園を選ぶ時に、 どんなことを基準に選びますか? スポンサーリンク ど …

赤ちゃんの1ヶ月検診!その内容と今後の外出の仕方について

出産を終えて1ヶ月が経ち、少しずつ赤ちゃんとの生活に慣れてくるころですよね。赤ち …

小学生の子育ての悩み!嘘をついたり友達と揉めても私が心がけてる事

小学生になるとやれることも増え 自分の考えを持つようになり 行動範囲も広くなりま …

子育ては夜泣きが辛い!先輩ママが伝授する寝不足を解消する3個の秘策

子育てをしていると一番つらいのは 夜泣きですよね。 それでなくても、2~3時間お …

子育てでイライラしても自分を責めないで自己嫌悪する前のストレス発散法

朝起きると愛する我が子の 可愛い寝顔を見て気持ちがほっこりしたり 子供には自分を …

子育ての悩みあるある!子供がパパ嫌いと言い出した時どうしたら良い?

女の子は思春期になると、 パパ嫌いになりますよね~。 それまでは「パパ!パパ!」 …

子育て中に仕事を転職して感じた共働きのメリットとは何だ?

子供が生まれてからの転職活動、意外と難しいと思います。 スポンサーリンク 育児休 …

子育てにお金の不安はつきもの!先輩ママは不安をどう乗り切った?

子供が生まれるまでは、 わくわくした気持ちでいっぱいで、 いざ生まれてからは嬉し …

子育てにお金がかかる!そんな不安は仕事との両立で解決!?

子育てにはお金がかかるってよく聞きますよね! ウン百万ウン千万・・・ もう想像し …

家計に大きな負担がかかる幼稚園や保育園の費用!母子家庭に免除は?

母子家庭は離婚などの原因で 1人親となるわけですが、 最近は理由も複雑となり母子 …