お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

天神祭奉納花火2017の日程と特別観覧席や穴場スポット3選

      2017/06/08

天神祭は日本三大祭りの一つで

千年余りの歴史や伝統があり、

水の都大阪を代表する夏の風物詩です!

そんな

天神祭のフィナーレを飾るイベントが

大川で行われる「船渡御」と「天神祭奉納花火」になります。

今回は

天神祭奉納花火の日程や見どころ、

特別観覧席や穴場スポットを紹介していきます。

スポンサーリンク

天神祭奉納花火2017の日程は?


天神祭奉納花火2017の日程などの詳細情報を紹介します。

・打上げ数
約5000発

・例年の人出
約130万人

・開催日時
2017年7月25日(火)19:30~20:50

荒天の場合は中止になります。

・打上げ場所
大阪府大阪市都島区 / 川崎公園・桜之宮公園

周辺地図になります。

・アクセス
JR桜ノ宮駅西口から桜之宮公園沿いを南へ徒歩2分
京阪鉄道・大阪市営地下鉄天満橋駅から徒歩5分

・駐車場
駐車場はありません。

・見どころ

天神祭奉納花火の見どころは

大川を行きかう100隻を超える大船団と

約5000発になる花火のコラボレーションになります。

大川の水面に船のかがり火と花火がきらめく光景は

天神祭奉納花火ならではです。

他には

梅鉢の形に開く「紅海」という

オリジナル花火も見どころの一つです。

スポンサーリンク

天神祭奉納花火の特別観覧席は?


花火鑑賞をするなら

やっぱり有料席の特別観覧席で臨場感を楽しみたいですよね。

そこで、ここでは

天神祭奉納花火の特別観覧席の情報を紹介していきます。

■ 販売開始日
2017年6月1日(木)

■ 有料観覧席の種類
・テーブル指定席
料金:1テーブル(4席)22,000円
※1テーブルの定員は4人までになり、4枚のチケットが発行されます。
※チケット1枚につき、ソフトドリンク1本、レジャーシート1枚がついています。

・砂浜自由席
料金:1人4,000円
※ソフトドリンク1本とレジャーシート1枚がついています。

■ 申込方法
特別観覧席のチケットはチケ探にて申込み受付ができます。

※小学生未満は無料ですが、席を利用する場合は有料になります。
天神祭の船渡御は特別観覧席からは見れませんので注意してください。

天神祭奉納花火の穴場スポットは?


天神祭奉納花火の特別観覧席のチケットを

確保できない場合もありますよね。

そこで、ここでは

天神祭奉納花火の穴場スポットを紹介していきます。

■ 大阪アメニティパーク

周辺地図になります。

・アクセス
JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩10分

大阪アメニティパークは

花火会場の間近にありますので

大迫力の花火を楽しむことができます。

絶景の穴場スポットですので混み合います。

早目の行動をおすすめします。

■ 源八橋

周辺地図になります。

・アクセス
JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩すぐ

花火会場から近く迫力ある花火を楽しめます。

すこし混みますので

早目に行くことをおすすめします。

■ 川崎橋

周辺地図になります。

・アクセス
JR東西線大阪城北詰駅から徒歩10分

花火会場からは少し距離がありますが

割と空いており、ゆっくりと花火鑑賞をするなら

おすすめの穴場スポットになります。

川崎橋の近くには公衆トイレもあります。

まとめ


今回は

天神祭奉納花火の日程や見どころ、

特別観覧席や穴場スポットを紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

天神祭は日本三大祭りの一つです。

お祭りと花火で

夏の大阪を満喫してくださいね!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 - 花火大会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

足利花火大会の有料席と穴場スポット3選!2018の日程は?

足利花火大会は1903年(明治36年)に始まり 100年の歴史と伝統がある花火大 …

成田花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

成田花火大会は千葉県成田市で開催され、 正式名称を「NARITA花火大会in印旛 …

田辺花火大会2018の日程と駐車場や穴場スポット2選

田辺花火大会は和歌山県田辺市で開催され 例年の人出は約4万人あり、全国でも数少な …

大曲花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選

大曲花火大会は 全国の優れた花火師が秋田県の大仙市に集まり 己の技を競い合う場所 …

土浦花火大会2017日程と桟敷席のチケットや穴場スポット3選

茨城県土浦市で開催される土浦花火大会は 日本三大花火大会の一つであります。 歴史 …

モエレ沼花火大会2017の駐車場やシャトルバス情報を紹介!

北海道の中でも人気があるモエレ沼花火大会。 芸術的な花火が特徴で、秋の夜空を楽し …

いたばし花火大会2017の日程と有料席や穴場スポット3選

いたばし花火大会は 今年で58回目を迎えますが 歴史は古く、東京の中でも実力の高 …

厚木花火大会2017の日程と有料観覧席や穴場スポット3選

厚木花火大会は 「あつぎ鮎まつり」と同時開催される花火大会で 正式名称は「あつぎ …

流山花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

流山花火大会は千葉県流山市で開催され 例年、多くのの人出があり、 千葉県の中でも …

PL花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット4選

PL花火大会は 関西の中でも有名な花火大会で PL教団の宗教行事であり、 正式名 …