いなしき夏まつり花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場2選
2018/03/16
いなしき夏まつり花火大会は茨城県稲敷市で開催され
毎年多くの人出があり、
茨城県の中でも最大級の規模を誇る花火大会です。
今回は、いなしき夏まつり花火大会2018の日程や見どころ、
駐車場や混雑状況、有料席や穴場スポットを紹介していきます。
いなしき夏まつり花火大会2018の日程や詳細情報
いなしき夏まつり花火大会2018の日程や詳細情報を紹介していきます。
・打上げ数
約1万2000発
・例年の人出
約11万人
・開催日時
昨年は2017年8月19日(土)19:00~20:30でしたので、
今年は2018年8月18日(土)19:00~20:30と予想します。
荒天の場合は
昨年は2017年8月20日(日)に延期でしたので、
今年は2018年8月19日(日)に延期されると予想します。
・打上げ場所
茨城県稲敷市 / 江戸崎総合運動公園周辺
周辺地図になります。
・アクセス
JR土浦駅からJRバス江戸崎行50分→終点江戸崎から徒歩15分
圏央道稲敷ICから車で10分
・見どころ
いなしき夏まつり花火大会は
茨城県の中でも最大級の規模を誇る花火大会で
スターマインを中心にメッセージ花火など
約1万2000発の花火が茨城の夜空に打ち上げられます。
特にフィナーレの「日本一のスターマイン」は
いなしき夏まつり花火大会の一番の見どころです。
連続花火が打ち上がり続け、大迫力で、見ごたえ十分です!
いなしき夏まつり花火大会の駐車場や混雑状況
いなしき夏まつり花火大会に車で行く場合は必ず駐車場が必要になります。
いなしき夏まつり花火大会では専用の駐車場が用意されます。
駐車場は1箇所に集約する形ではなく、
会場周辺に複数箇所に1800台ほど用意されます。
駐車場には桟敷席購入者専用駐車場と無料駐車場があるのですが、
桟敷席を購入すると専用駐車場の駐車券を購入することができるのです。
なので、確実に駐車場を確保したいなら、
桟敷席購入者専用駐車場の駐車券を購入することをおすすめします。
駐車場の混雑状況ですが、花火の前に夏まつりがありますので
早い時間帯に満車になります。
駐車場はお昼すぎから徐々に埋まっていき、
夕方には満車になる可能性は高いです、
なので、車で行く場合は午前中に現地入りすることをおすすめします。
そうすれば、スムーズに駐車をすることができます。
電車で行く場合になりますが、最寄り駅はJR常盤線土浦駅になります。
駅からは江戸崎行きのJRバスで50分ほどで、終点の江戸崎に着きます。
そこからは徒歩15分ほどで花火会場に着きます。
駅から花火会場まで遠く、バスと徒歩で1時間以上かかります。
夕方には混雑もピークになりますので、注意してくださいね。
特に帰りは、バス停でバスの順番待ちが発生し、とても混雑します。
バスの順番待ちと、バスの乗車時間で長期戦になりますので、
事前にトイレは済ませておくことをおすすめします。
車で行く場合、電車で行く場合、いずれにしても
時間には余裕をもって早めに行動することをおすすめします。
いなしき夏まつり花火大会の有料席や穴場スポット
いなしき夏まつり花火大会では有料席の桟敷席が販売されます。
迫力ある花火をゆったりと鑑賞するなら有料席が一番です。
そこで、ここでは、
いなしき夏まつり花火大会の有料席を紹介していきますが、
まだ公式の発表はありませんので、昨年の実績情報になります。
■ 申込期間
昨年は以下の通りでした。
えどさき笑遊館:2017年7月5日(水)~2017年8月18日(金)
インターネット:2017年7月5日(水)~2017年8月14日(月)
■ 有料席の種類・料金
・マス席
料金:8,000円(えどさき笑遊館)/9,000円(インターネット)
定員:6名
・テーブル席
料金:12,000円(えどさき笑遊館)/13,000円(インターネット)
定員:6名
■ 申込方法
えどさき笑遊館もしくはインターネットにて申込み受付ができます。
上記で有料席につて紹介しましたが、
中には有料席のチケットを確保できない場合もあります。
なので次は、いなしき夏まつり花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ 稲敷市江戸崎総合運動公園周辺
周辺地図になります。
稲敷市江戸崎総合運動公園周辺は花火会場からとても近く
迫力ある花火を楽しめる穴場スポットです。
近くにはコンビニもありますので、買い物をすることができますし、
トイレもありますので安心です。
■ 稲敷市役所周辺
周辺地図になります。
稲敷市役所周辺は穴場スポットです。
花火会場から割と近く、
高く打ち上げられる花火は綺麗に見ることができます。
また、稲敷市役所では花火大会当日は駐車場とトイレを開放してくれます。
トイレがあるのはうれしいですね。
いなしき夏まつり花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場2選まとめ
今回は、いなしき夏まつり花火大会2018の日程や見どころ、
駐車場や混雑状況、有料席や穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
いなしき夏まつり花火大会では
昼はお祭り、夜は花火大会と、2つのイベントを楽しめます。
特に花火大会は茨城県の中でも最大級の規模を誇ります。
ぜひ、いなしき夏まつり花火大会を楽しんでくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
昭和記念公園花火大会2017日程と有料席や見どころや穴場3選
昭和記念公園花火大会は 正式名称を「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」といい、 …
-
-
淀川花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場スポット
淀川花火大会は大阪の夏の風物詩です! 平成元年に市民のボランティアによって 開催 …
-
-
豊平川花火大会2018の日程と穴場2選!屋台情報や見どころも
豊平川花火大会は 札幌市の豊平川河川敷で開催され、 北海道でも人気の高い花火大会 …
-
-
モエレ沼花火大会2017日程とチケットや穴場スポット3選
秋の札幌の花火大会といえば、モエレ沼花火大会です。 芸術の秋の花火を楽しみたいと …
-
-
東松山花火大会2018の日程と駐車場や有料席や穴場2選
東松山花火大会は埼玉県東松山市で開催される市民参加型の花火大会です。 今回は東松 …
-
-
あしだ川花火大会2018日程と駐車場や穴場スポット3選
あしだ川花火大会は広島県福山市で3日間開催される 「福山夏まつり」のフィナーレを …
-
-
釈迦堂川花火大会の有料観覧席と穴場3選!2018の日程は?
釈迦堂川花火大会は福島県須賀川市で開催され 毎年の人出も多く福島県の中でも最大級 …
-
-
流山花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選
流山花火大会は千葉県流山市で開催され 例年、多くのの人出があり、 千葉県の中でも …
-
-
川越花火大会2017日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選
川越花火大会は埼玉県川越市で開催され 正式名称を「小江戸川越花火大会」と言います …
-
-
伊勢崎花火大会2018の日程と屋台情報や穴場スポット3選
伊勢崎花火大会は 群馬県伊勢崎市で9月に開催されます。 花火大会といえば夏のイメ …