よこすか開国祭花火大会2018有料席や穴場3選!日程や見どころも
2018/04/09
よこすか開国祭花火大会は毎年多くの人出があり人気が高く、
よこすか開国祭のフィナーレを飾るメインイベントです。
今回よこすか開国祭花火大会2018の日程や見どころ
有料席や穴場スポットを紹介していきます。
よこすか開国祭花火大会2018の日程は?
よこすか開国祭花火大会2018の日程などの詳細情報を紹介します。
・打上げ数
約5000発
・例年の人出
約23万3000人
・開催日時
昨年は2017年8月5日(土)19:15~19:45でしたので、
今年は2018年8月4日(土)19:15~19:45と予想します。
・打上げ場所
神奈川県横須賀市 / うみかぜ公園、三笠公園ほか
周辺地図になります。
・アクセス
京浜急行横須賀中央駅東口から徒歩25分
・駐車場
駐車場はありません。
よこすか開国祭花火大会の有料席は?
例年、よこすか開国祭花火大会では有料席のチケットが販売されます。
花火観賞するなら、有料席が一番ですよね。
そこで、ここでは
よこすか開国祭花火大会の有料席情報を紹介していきます。
ですが、まだ公式の発表はありませんので昨年の実績情報になります。
■ 販売開始日
2017年6月17日(土)
■ 有料席の種類
・市民協賛観覧席(自由席)
料金:1席2,000円
座席数:2,500席
■ 申込方法
チケットぴあにて申込み受付ができます。
有料席のチケットは売切れ次第販売終了となりますので、
お求めの場合は、早めに申込むことをおすすめします。
よこすか開国祭花火大会の穴場スポットは?
よこすか開国祭花火大会の有料席は人気がありますので
チケットを確保できな場合もあります。
そこで、ここでは
よこすか開国祭花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ 横須賀米軍基地(横須賀海軍施設)
周辺地図になります。
・アクセス
JR横須賀線横須賀駅から徒歩25分
横須賀米軍基地になりますが
通常、一般の人は入ることができません。
ですが、よこすか開国祭花火大会の当日は
「ネイビーフレンドシップデー」と称して
横須賀米軍基地の一部が10:00から21:00まで開放されます。
三笠公園よりの場所は
花火が見やすい穴場スポットになります。
人気の穴場スポットですので
早めに行って、
場所取りをすることをおすすめします。
■ うみかぜ公園
周辺地図になります。
・アクセス
京浜急行横須賀中央駅東口から徒歩20分
うみかぜ公園はメイン会場となります。
うみかぜ公園には広い芝生があり
迫力ある花火を楽しむことができます。
屋台も出店していますので
美味しい物を食べながら花火鑑賞もいいですね。
■ 三笠公園
周辺地図になります。
・アクセス
京浜急行横須賀中央駅東口から徒歩15分
三笠公園は「水と光と音」をテーマにした公園であり
世界三大記念艦の一つでさる「三笠」があります。
芸術や歴史を楽しむことができます。
また、三笠公園は2014年までメイン会場でしたので
花火鑑賞には最適の穴場スポットです。
人気スポットですので早めに行って
公園内を堪能しながら場所取りをするのもいいですね。
では次に、よこすか開国祭花火大会の見どころについて紹介していきます。
よこすか開国祭花火大会の見どころは?
よこすか開国祭花火大会では
30分間という短い時間に5000発の様々な花火が華麗に打上げられます。
その中でも
水中花火やスターマインは一番の見どころです。
海上から打上げらる花火は横須賀の夜空を輝かせます。
よこすか開国祭花火大会2018有料席や穴場3選!日程や見どころもまとめ
今回はよこすか開国祭花火大会2018の日程や見どころ
有料席や穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
よこすか開国祭花火大会では
お祭りとメインイベントの花火両方を楽しんでくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
みなとこうべ海上花火大会の屋台や穴場3選!有料席情報も紹介
みなとこうべ海上花火大会は 関西地方でとても人気があり、神戸を代表する花火大会で …
-
-
赤川花火大会のチケットと穴場3選!2018の日程に駐車場は?
赤川花火大会は山形県鶴岡市で開催され 山形県の中でも最大級の規模を誇り、 201 …
-
-
鹿嶋市花火大会2017日程とシャトルバスや穴場スポット3選
鹿嶋市花火大会は茨城県鹿嶋市で開催され 北浦湖から約1万発の花火が打ち上げられる …
-
-
神奈川新聞花火大会2017日程や有料席と見どころや穴場スポット
※2017年の神奈川新聞花火大会は中止になりました。 神奈川新聞花火大会は 「横 …
-
-
足利花火大会の有料席と穴場スポット3選!2018の日程は?
足利花火大会は1903年(明治36年)に始まり 100年の歴史と伝統がある花火大 …
-
-
諏訪湖花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場3選
諏訪湖花火大会は夏を彩る諏訪の風物詩です。 例年約50万人の人出があり、 打上げ …
-
-
大濠花火大会2017日程と有料席や見どころや穴場スポット4選
大濠花火大会は 福岡の夏の風物詩として市民に親しまれており、 正式名称は「西日本 …
-
-
釈迦堂川花火大会の有料観覧席と穴場3選!2018の日程は?
釈迦堂川花火大会は福島県須賀川市で開催され 毎年の人出も多く福島県の中でも最大級 …
-
-
全国新作花火競技大会2017日程と有料席や穴場スポット3選
全国新作花火競技大会は諏訪湖花火大会と同様、 長野県諏訪市を代表する二大花火大会 …
-
-
東松山花火大会2018の日程と駐車場や有料席や穴場2選
東松山花火大会は埼玉県東松山市で開催される市民参加型の花火大会です。 今回は東松 …