濃尾大花火2017の日程と駐車場やシャトルバスや穴場スポット
2017/06/23
濃尾大花火は岐阜県羽島市と
愛知県一宮市の共同で開催される花火大会です。
そんな
濃尾大花火2017の日程と見どころ、
駐車場やシャトルバスや穴場スポットを紹介していきます。
濃尾大花火2017の日程は?
濃尾大花火2017の日程などの詳細情報を紹介します。
・打上げ数
約5000発
・例年の人出
約24万人
・開催日時
2017年8月14日(月)19:30~20:45
雨天の場合でも決行されます。
荒天の場合は2017年8月16日(水)に延期されます。
・打上げ場所
岐阜県羽島市 / 濃尾大橋北 木曽川河畔
周辺地図になります。
・アクセス
不二羽島文化センター、名鉄羽島市役所前駅、羽島市役所、真如苑
からシャトルバスが運行されます。
濃尾大花火の有料席は?
例年、濃尾大花火では有料席が販売されます。
■ 応募期間
2017年6月5日(月)~2017年7月7日(金)
■ 有料席の種類・料金
・全マス席:2万円(最大6名まで)
・半マス席:1万円(最大3名まで)
■ 応募方法
往復はがきにて下記まで申込む必要があります。
羽島市花火大会実行委員会(羽島市商工観光課)
では次に
濃尾大花火の見どころについて紹介していきます。
濃尾大花火の見どころは?
濃尾大花火の見どころは、なんといっても
尾張地方随一の大きさである2尺玉の花火になります。
2尺玉の大きさは20号玉のことであり
花火の高さは500m、花火の直径は480mにもなります。
つまり濃尾大花火で打上げらる花火は迫力満点なんですね!
また木曽川にはちょうちんを付けた
「まきわら舟」が浮かんでおり、夏らしい風景を味わえます。
2尺玉の花火になります。
それから
全幅200mの逆ナイアガラには魅了されます♪
濃尾大花火の駐車場とシャトルバス情報
車で行く場合は駐車場が必要になるわけですが、
濃尾大花火大会では臨時駐車場が以下の3ヶ所に設けられています。
・羽島市役所駐車場
・不二羽島文化センター駐車場
・真如苑駐車場
駐車料金は3ヶ所とも無料です。
各臨時駐車場から花火会場まではシャトルバスが運行されますので、
そちらを利用しましょう。
シャトルバスは臨時駐車場と名鉄羽島市役所駅前から運行されます。
・シャトルバスの料金
往路:200円(中学生以上)
復路:無料
濃尾大花火大会には多くの人が訪れますので
シャトルバス用の臨時駐車場を利用される場合は、
少しでも早めに行くことをおすすめします。
駐車台数には限りがありますから注意してくださいね。
濃尾大花火の穴場スポットは?
迫力満点の花火は有料席で見るのが一番ですが、
有料席のチケットを確保できない場合もありますよね。
そこで、ここでは
濃尾大花火の穴場スポットを紹介していきます。
■ イオンモール木曽川屋上駐車場
周辺地図になります。
・アクセス
名鉄黒田駅から徒歩3分
JR木曽川駅から徒歩10分
打上げ場所から少し離れています。
その為、花火は小さめですが、
ちゃんと綺麗な花火が見えます。
駐車場ですので、
車で訪れる場合にはちょうどいいですね。
また、イオンモールは商業施設ですので
飲食する場所やトイレに困ることはありません。
お子様連れの家族にはおすすめの穴場スポットです!
■ 尾西記念病院
周辺地図になります。
こちらも
打上げ場所から少し離れていますが
屋上からゆったりと花火を楽しむことができる穴場スポットです。
さらに、花火大会当日は
一般の人に屋上を開放してくれます。
病院ということもありますので
マナーを守って、濃尾大花火を楽しんでくださいね。
まとめ
今回は
濃尾大花火2017の日程と見どころ、
駐車場やシャトルバスや穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
濃尾大花火は
けっして大きな花火大会ではありませんが
2尺玉の花火や200mの逆ナイアガラはとても魅力があります。
ぜひ、濃尾大花火の魅力を楽しみましょう。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
大濠花火大会2017日程と有料席や見どころや穴場スポット4選
大濠花火大会は 福岡の夏の風物詩として市民に親しまれており、 正式名称は「西日本 …
-
-
モエレ沼花火大会2017の駐車場やシャトルバス情報を紹介!
北海道の中でも人気があるモエレ沼花火大会。 芸術的な花火が特徴で、秋の夜空を楽し …
-
-
モエレ沼花火大会2017日程とチケットや穴場スポット3選
秋の札幌の花火大会といえば、モエレ沼花火大会です。 芸術の秋の花火を楽しみたいと …
-
-
川北花火大会2019日程とシャトルバスや有料席や穴場3選
川北花火大会は 石川県の能美郡川北町で開催され、 正式名称を「川北まつり北國大花 …
-
-
PL花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット4選
PL花火大会は 関西の中でも有名な花火大会で PL教団の宗教行事であり、 正式名 …
-
-
厚木花火大会2017の日程と有料観覧席や穴場スポット3選
厚木花火大会は 「あつぎ鮎まつり」と同時開催される花火大会で 正式名称は「あつぎ …
-
-
いたみ花火大会の日程2017と見どころや穴場スポット3選
いたみ花火大会は兵庫県伊丹市で開催され、 会場周辺なら、どこからでも綺麗に花火が …
-
-
鹿嶋市花火大会2017日程とシャトルバスや穴場スポット3選
鹿嶋市花火大会は茨城県鹿嶋市で開催され 北浦湖から約1万発の花火が打ち上げられる …
-
-
相模原納涼花火大会2017日程と有料席や屋台時間や穴場スポット3選
相模原納涼花火大会は 昭和26年に水郷田名の復興を願って始まりました。 今では、 …
-
-
安倍川花火大会2018日程とシャトルバスの時刻表や穴場3選
安倍川花火大会は静岡県の中でも 最大の規模を誇る花火大会であり、たくさんの花火が …