淀川花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場スポット
2017/06/21
淀川花火大会は大阪の夏の風物詩です!
平成元年に市民のボランティアによって
開催された花火大会で今年で29回目になります。
例年、約41万人の人出があり
大阪の中でも人気がある花火大会です。
そんな
淀川花火大会2017の日程と
有料席や見どころや穴場スポットを紹介していきます。
淀川花火大会2017の日程は?
淀川花火大会2017の日程などの詳細情報を紹介します。
・打上げ数
非公開
・例年の人出
約41万人
・開催日時
2017年8月5日(土)19:40~20:40
雨天の場合は決行されます。
荒天の場合は中止になります。
・打上げ場所
大阪府大阪市淀川区
新御堂筋淀川鉄橋から下流、国道2号線までの淀川河川敷
阪急十三駅から徒歩15分(十三会場)
阪急梅田駅・JR大阪駅・地下鉄梅田駅から徒歩25分(梅田会場)
周辺地図になります。
・駐車場
駐車場はありません。
淀川花火大会の有料席情報
毎年、淀川花火大会では有料席のチケットが販売されます。
迫力ある花火を間近で見ることができるのは有料席になります。
また、有料席エリアには売店やトイレが用意されていますので
快適に過ごすことができます。
そこで、ここでは
淀川花火大会の有料席情報を紹介していきますね。
■ 販売開始日
2017年6月1日(木)
■ 有料席の種類
◎十三会場
・エキサイティングシート
前売:大人9,000円/子供5,000円
当日:なし
・アリーナシート
前売:大人7,000円/子供4,000円
当日:大人8,000円/子供5,000円
・ステージシート
前売:大人9,000円/子供5,000円
当日:なし
◎パノラマスタンド
・ライトスタンド1
前売:大人3,500円/子供2,000円
当日:なし
・ライトスタンド2
前売:大人3,500円/子供2,000円
当日:大人4,000円/子供2,500円
・ライトスタンド3
前売:なし
当日:大人4,000円/子供2,500円
・レフトスタンド1
前売:大人3,500円/子供2,000円
当日:なし
・レフトスタンド2
前売:大人3,500円/子供2,000円
当日:大人4,000円/子供2,500円
・レフトスタンド3
前売:なし
当日:大人4,000円/子供2,500円
◎夏ぴあシート
・S
前売:5,000円
当日:なし
・A
前売:4,500円
当日:なし
◎イープラス間近で観覧エリア
・S
前売:5,000円
当日:なし
・A
前売:3,000円
当日:なし
◎納涼船
前売:大人18,000円/子供10,000円
当日:なし
◎梅田会場
前売:大人4,500円/子供2,500円
当日:大人5,000円/子供3,000円
◎ダイナミックシート
前売:大人2,500円/子供1,500円
当日:大人3,000円/子供2,000円
◎セブンイレブンシート
前売:5,000円
当日:なし
■ 申込方法
ローソンチケット、チケットぴあ、チケ探、
セブンチケット、イープラスにて申込受付をすることができます。
では次に
淀川花火大会の見どころを紹介していきます。
淀川花火大会の見どころは?
まずオープニングの音楽に合わせた花火でスタートし、
淀川花火大会の代名詞である水中花火は見どころの一つです。
花火が夜空と水面に開く瞬間は、迫力があり美しいです!
そして、なんといっても
一番の見どころはグランドフィナーレです!
ボリューム満点で圧巻の一言です。
淀川花火大会の穴場スポットは?
有料席のチケットを確保できなっかり、
ゆっくりと花火を楽しみたい場合もありますよね。
そこで、ここでは
淀川花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ 淀川河川敷
周辺地図になります。
・アクセス
阪急神戸線中津駅から徒歩7分
阪急宝塚線中津駅から徒歩7分
地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩10分
最近はここで花火を見る人が増えていますが
ゆっくりと座って花火を見れることが最大の魅力です。
また打上げ場所からも近いので
迫力ある花火を楽しめる穴場スポットです。
ブルーシートなどをもっていくといいでしょう。
■ 本庄公園
周辺地図になります。
・アクセス
地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩11分
ここからでも花火は綺麗に見えますし、
ゆっくりと花火を見ることができる穴場スポットです。
まとめ
今回は
淀川花火大会2017の日程と
有料席や見どころや穴場スポットを紹介しました。
淀川花火大会は
スタートからグランドフィナーレまで
ボリューム満点の花火大会です!!
ぜひ
大阪という大都市を彩る花火ショーを
満喫してくださいね!
最後に
淀川花火大会には多くの人出が訪れます。
なので、かなり混み合うことが予想されます。
時間には余裕をもって行動しましょう。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
宇都宮花火大会2018有料席や穴場スポット3選を紹介
宇都宮花火大会は 栃木県宇都宮市で開催され、 その運営の中心はボランティア団体と …
-
-
いなしき夏まつり花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場2選
いなしき夏まつり花火大会は茨城県稲敷市で開催され 毎年多くの人出があり、 茨城県 …
-
-
長良川花火大会2018日程と駐車場やシャトルバスや穴場5選
長良川花火大会は 岐阜県岐阜市を流れる長良川で 2週連続にわたって開催される花火 …
-
-
足利花火大会の有料席と穴場スポット3選!2018の日程は?
足利花火大会は1903年(明治36年)に始まり 100年の歴史と伝統がある花火大 …
-
-
相模原納涼花火大会2017日程と有料席や屋台時間や穴場スポット3選
相模原納涼花火大会は 昭和26年に水郷田名の復興を願って始まりました。 今では、 …
-
-
田辺花火大会2018の日程と駐車場や穴場スポット2選
田辺花火大会は和歌山県田辺市で開催され 例年の人出は約4万人あり、全国でも数少な …
-
-
諏訪湖花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場3選
諏訪湖花火大会は夏を彩る諏訪の風物詩です。 例年約50万人の人出があり、 打上げ …
-
-
四日市花火大会2018日程と有料席や穴場2選!駐車場も要チェック
四日市花火大会は 三重県四日市市の花火大会であり、 四日市港を舞台に花火が打上げ …
-
-
神宮外苑花火大会2017日程とチケットや穴場スポット3選
神宮外苑花火大会は東京都新宿区で開催され 毎年100万人ぐらいの人出があり、 東 …
-
-
調布花火大会2017の日程と有料席情報や穴場スポット3選
調布花火大会は東京都調布市で開催され 今年で35回目を迎えますが、 調布の夏の風 …