東松山花火大会2018の日程と駐車場や有料席や穴場2選
2018/04/06
東松山花火大会は埼玉県東松山市で開催される市民参加型の花火大会です。
今回は東松山花火大会2018の日程や見どころ、
駐車場や混雑状況、有料席や穴場スポットを紹介していきます。
東松山花火大会2018の日程や詳細情報
東松山花火大会2018の日程や詳細情報を紹介していきます。
・打上げ数
約5000発
・例年の人出
約5万人
・開催日時
昨年は2017年8月26日(土)19:00~21:00でしたので、
今年は2018年8月25日(土)19:00~21:00と予想します。
荒天の場合は
昨年は2017年8月27日(日)に延期でしたので、
今年は2018年8月26日(日)に延期されると予想します。
・打上げ場所
埼玉県東松山市 / 都幾川リバーサイドパーク
周辺地図になります。
・アクセス
東武鉄道高坂駅から徒歩15分
関越道東松山ICから国道407号経由で車で15分
・見どころ
東松山花火大会の見どころは
スターマインを中心に打ち上げられる花火です。
スターマインが打ち上げられる中、大きな尺玉も打ち上げられ
とても迫力があります。
その他にも、
音楽花火がありますので、楽しみにしてくださいね。
東松山花火大会の駐車場や混雑状況
東松山花火大会に車で行く場合は必ず駐車場が必要になります。
東松山花火大会では専用の駐車場はございません。
なので花火会場周辺の有料駐車場などに駐車しなければなりません。
高坂駅周辺の地図になります。
花火会場の最寄り駅は高坂駅になりますが
駅周辺の駐車場は少ないので、すぐに満車になります。
さらに駅周辺は駐車場を探している車で混雑します。
なので、花火会場周辺の駐車場に駐車する場合は
午前中に現地入りして駐車場を探すことをおすすめします。
そうすれば、高い確率で駐車することができます。
お昼を過ぎると満車になっている可能性が高いので注意してくださいね。
お昼を過ぎてから車で行く場合は、花火会場周辺の駐車場ではなく
少し離れた東松山駅や坂戸駅の周辺駐車場の方が割と空いていますので無難です。
駐車場からは電車で花火会場に行ってくださいね。
電車で行く場合、
最寄り駅は東武鉄道高坂駅になり、
駅から花火会場までは徒歩で15分ほどです。
電車の混雑は、夕方前くらいから徐々に始まります。
なので夕方前に花火会場に着くようにすれば、電車の混雑は避けられます。
また大きな花火大会と比べれば、
混雑も少ないので少しくらいなら遅れても大丈夫ですよ。
車で行く場合、電車で行く場合、いずれにしても
時間には余裕をもって行動することをおすすめします。
東松山花火大会の有料席や穴場スポット
東松山花火大会では有料席はございません。
なので、良い場所で花火鑑賞するためには場所取りが必要になります。
場所取りのピークは夕方になりますので、お昼すぎから15時くらいまでに
場所取りを始めれば、良い場所を確保できます。
でも中には、そんなに早く現地に行くことができない場合もあります。
そこで、ここでは、東松山花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ ピオニウォーク東松山の屋上
周辺地図になります。
・アクセス
東武鉄道高坂駅から徒歩15分
ピオニウォーク東松山は花火会場から近く
迫力ある花火を楽しむことができる穴場スポットです。
商業施設ですので食べ物や飲み物を購入することができますし
トイレもありますので安心です。
■ 国道407号と都幾川が交差する橋の歩道
周辺地図になります。
こちらは車ではなく歩いて行く場合にはおすすめの穴場です。
歩道を歩きながら見る花火の美しさ、香りや音を楽しむのもいいですね。
東松山花火大会2018の日程と駐車場や有料席や穴場2選まとめ
今回は東松山花火大会2018の日程や見どころ、
駐車場や混雑状況、有料席や穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
東松山花火大会は
市民参加型の花火大会ですが、
迫力ある花火がたくさん打ち上げられます。
花火会場には屋台も出店されますので、
おいしい物を食べながら、花火鑑賞もいいですね。
ぜひ、東松山花火大会を楽しんでくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
鴻巣花火大会2017日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選
鴻巣花火大会は埼玉県鴻巣市で開催され 正式名称を「燃えよ!商工会青年部!!こうの …
-
-
熊野花火大会2017の日程と有料席や駐車場や穴場スポット
熊野花火大会は 三重県熊野市の花火大会で、 250年から300年の古い歴史や伝統 …
-
-
猪名川花火大会2017の日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選
猪名川花火大会は 兵庫県川西市と大阪府池田市の合同で開催され 1948年(昭和2 …
-
-
八王子花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット4選
八王子花火大会は 富士森公園内の八王子市民球場にて 「八王子まつり」のイベントと …
-
-
石和温泉花火大会2018の日程と有料席や穴場スポットや屋台情報
石和温泉花火大会は 正式名称を「笛吹市夏祭り石和温泉花火大会」といい 関東の中で …
-
-
熱海海上花火大会の日程2016と見どころや穴場スポットを紹介
熱海海上花火大会は 1952年から続いている伝統ある花火大会で 春、夏、秋、冬と …
-
-
四日市花火大会2018日程と有料席や穴場2選!駐車場も要チェック
四日市花火大会は 三重県四日市市の花火大会であり、 四日市港を舞台に花火が打上げ …
-
-
川北花火大会2019日程とシャトルバスや有料席や穴場3選
川北花火大会は 石川県の能美郡川北町で開催され、 正式名称を「川北まつり北國大花 …
-
-
相模原納涼花火大会2017日程と有料席や屋台時間や穴場スポット3選
相模原納涼花火大会は 昭和26年に水郷田名の復興を願って始まりました。 今では、 …
-
-
山形大花火大会2017の日程と桟敷席や穴場スポット3選
山形大花火大会は山形の夏の風物詩です! 今年で38回目を迎えますが 例年、約40 …