お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

神宮外苑花火大会2017日程とチケットや穴場スポット3選

      2017/06/02

神宮外苑花火大会は東京都新宿区で開催され

毎年100万人ぐらいの人出があり、

東京の中でも規模の大きな花火大会で東京三大花火大会の一つです。

今回は神宮外苑花火大会2017の日程や見どころ、

有料席のチケットや穴場スポットを紹介していきます。

スポンサーリンク

神宮外苑花火大会2017の日程や詳細情報


神宮外苑花火大会2017の日程や詳細情報を紹介していきます。

・打上げ数
約1万2000発

・例年の人出
約100万人

・開催日時
2017年8月20日(日)19:30~20:30

小雨の場合は決行されます。

荒天の場合は2017年8月21日(月)に延期されます。

・打上げ場所
東京都新宿区 / 明治神宮外苑

周辺地図になります。

・アクセス
JR千駄ヶ谷駅または信濃町駅から徒歩7分
都営地下鉄国立競技場駅から徒歩5分

・駐車場
駐車場はありません。

・見どころ

神宮外苑花火大会の見どころは

迫力のある大スターマインになります。

約1万2000発の花火が東京の夜空を華やかに彩る模様を

いろいろな会場で楽しむことがでます。

また、花火だけでなく

豪華なアーティストによるライブやアトラクション

楽しめるのはとても魅力ですね♪

スポンサーリンク

神宮外苑花火大会の有料席のチケット


神宮外苑花火大会では有料席のチケットが販売されています。

迫力ある花火をゆったりと鑑賞するなら有料席が一番です。

そこで、ここでは、神宮外苑花火大会の有料席のチケットを紹介していきます。

■ 申込開始日時
一般販売は2017年6月17日(土)10:00からになります。

■ 有料席の種類・料金
○ 神宮球場
・アリーナSS席
料金:7,500円
定員:1名

・アリーナS席
料金:6,500円
定員:1名

・アリーナA席
料金:5,500円
定員:1名

・スタンドS席
料金:6,500円
定員:1名

・スタンドA席
料金:5,500円
定員:1名

・スタンドB席
料金:4,500円
定員:1名

※開場時間は16時になります。

○ 秩父宮ラグビー場
・スタンド席
料金:3,000円
定員:1名

※開場時間は16時になります。

○ 神宮軟式球場
・自由席
料金:3,000円
定員:1名

※当日の場合は4,000円になります。
※開場時間は15時になります。

○ 東京体育館敷地内
・指定席
料金:4,500円
定員:1名

※開場時間は17時になります。

■ 申込方法
チケットぴあにて電話かインターネットで申込み受付ができます。

有料席のチケットは売り切れ次第終了となりますので

有料席のチケットが必要な場合は、早めの申込みをおすすめします。

神宮外苑花火大会の穴場スポット


上記で有料席のチケットを紹介しましたが、

中には有料席のチケットを確保できない場合もあります。

そこで、ここでは、神宮外苑花火大会の穴場スポットを紹介していきます。

明治公園
周辺地図になります。

・アクセス
JR千駄ヶ谷駅または信濃町駅から徒歩7分
都営地下鉄国立競技場駅から徒歩5分

明治公園は花火会場からとても近く

迫力ある花火を味わうことができる穴場スポットです。

恵比寿ガーデンプレイスタワー
周辺地図になります。

・アクセス
JR恵比寿駅から徒歩5分

恵比寿ガーデンプレイスタワーの38階と39階にあるレストランは

穴場スポットです。花火会場から離れていますが、レストランにある

全ての席から花火を見ることができます。

美味しい食事をしながら、花火鑑賞なんて最高ですね。

また、無料展望スペースも併設してますので利用するといいですよ。

特にカップルにはおすすめの穴場スポットです。

新宿NSビル
周辺地図になります。

・アクセス
JR新宿駅から徒歩7分

新宿NSビルの29階にあるレストランは穴場スポットです。

花火会場からも割と近く綺麗に花火を見ることができます。

予約をしておくと、ゆっくり花火を堪能できます。

まとめ


今回は神宮外苑花火大会2017の日程や見どころ、

有料席のチケットや穴場スポットを紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

神宮外苑花火大会は

花火と共にアーティストのライブやアトラクションを

楽しむことができる花火大会です。

ぜひ、神宮外苑花火大会を楽しんでくださいね。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 - 花火大会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

香椎浜花火大会2018の日程と駐車場や穴場スポット3選

香椎浜花火大会は福岡県福岡市東区で開催され 正式名称を「FUKUOKA東区花火大 …

天神祭奉納花火2017の日程と特別観覧席や穴場スポット3選

天神祭は日本三大祭りの一つで 千年余りの歴史や伝統があり、 水の都大阪を代表する …

相模原納涼花火大会2017日程と有料席や屋台時間や穴場スポット3選

相模原納涼花火大会は 昭和26年に水郷田名の復興を願って始まりました。 今では、 …

長良川花火大会2018日程と駐車場やシャトルバスや穴場5選

長良川花火大会は 岐阜県岐阜市を流れる長良川で 2週連続にわたって開催される花火 …

金沢まつり花火大会の屋台や穴場スポット3選!2018の日程は?

金沢まつり花火大会は神奈川県横浜市で開催され、 観光スポットである八景島や野島公 …

大曲花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選

大曲花火大会は 全国の優れた花火師が秋田県の大仙市に集まり 己の技を競い合う場所 …

流山花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

流山花火大会は千葉県流山市で開催され 例年、多くのの人出があり、 千葉県の中でも …

四日市花火大会2018日程と有料席や穴場2選!駐車場も要チェック

四日市花火大会は 三重県四日市市の花火大会であり、 四日市港を舞台に花火が打上げ …

土浦花火大会2017日程と桟敷席のチケットや穴場スポット3選

茨城県土浦市で開催される土浦花火大会は 日本三大花火大会の一つであります。 歴史 …

全国新作花火競技大会2017日程と有料席や穴場スポット3選

全国新作花火競技大会は諏訪湖花火大会と同様、 長野県諏訪市を代表する二大花火大会 …