加古川花火大会2018屋台や穴場3選!日程に有料観覧席も紹介
2018/07/26
加古川花火大会は
兵庫県の加古川河川敷で開催され、
加古川の夏の一大イベントであり
加古川の夏の風物詩です!
今回は加古川花火大会2018の日程や見どころ、
屋台情報、穴場スポット、有料観覧席情報を紹介していきます。
加古川花火大会2018の日程
加古川花火大会2018の日程などの基本情報を紹介します。
・打上げ数
約5000発
・例年の人出
約9万人
・開催日時
2018年8月5日(日)19:30~20:30
荒天の場合は中止になります。
・打上げ場所
兵庫県加古川市 / 加古川河川敷緑地(加古川バイパス北側)
周辺地図になります。
・アクセス
JR加古川駅北口から北西へ徒歩30分
・駐車場
駐車場はありません。
・見どころ
加古川花火大会の見どころは
スターマインや新作花火など
約5000発の花火が打上げられるところです。
花火は加古川河川の中央で打上げられるので
360度どこからでも花火鑑賞ができるのはうれしいですね。
加古川花火大会の屋台情報
加古川花火大会にも屋台はありますよ。
屋台は加古川右岸河川敷(西側)に10店、
加古川左岸河川敷(東側)に200店、出店されます。
出店時間は16:00~22:00になります。
混み合いますので
早めに行って花火の前に屋台を楽しむのもいいですね。
屋台の内容ですが、定番と言われるものは
おおむね揃っていますので、食べたり、遊んだりと十分満足できます。
ちなみに、私はたこ焼きが大好きです。
大阪人ではないですけどね(笑)
それに屋台だとより美味しく感じますよね~
加古川花火大会の穴場スポット
有料席でゆったりと迫力ある花火を見るのが一番ですが
チケットを確保できない場合もありますよね。
そこで、ここでは
加古川花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ イオンタウン加古川の屋上駐車場
周辺地図になります。
花火会場からわりと近く
屋上駐車がらは迫力ある花火が綺麗に見えます。
イオンタウンなので
食べ物や飲み物をすぐ購入できますし
トイレもありますので、安心ですね。
子供連れにはおすすめの穴場スポットです。
■ 日岡山公園
周辺地図になります。
・アクセス
JR加古川線日岡駅から徒歩5分
日岡山公園の敷地は35.8haで、とても広大です。
なので、ゆったりと花火鑑賞をすることができる穴場スポットです。
また、花火会場の河川敷側ですと
迫力ある花火を堪能することができますので
いい場所を確保してくださいね!
■ 加古川バイパス北側周辺
周辺地図になります。
・アクセス
JR加古川駅北口から北西へ徒歩30分
花火会場ですので
迫力満点の花火を見ることができます。
意外ですが、わりと空いていて穴場です。
でも、場所取りは必要ですので早めの行動をおすすめします。
加古川花火大会の有料観覧席情報
加古川花火大会では有料観覧席のチケットが販売されます。
ゆったりと花火観覧するなら、やっぱり有料観覧席がおすすめです。
そこで、ここでは、
加古川花火大会の有料観覧席の情報を紹介していきます。
■ 販売期間
2018年7月1日(日)~2018年8月4日(土)
※当日券はありません。
■ 有料観覧席の料金
料金:1席1,000円(全席自由席)
定員:800席
※3歳未満は保護者の膝上の場合無料
■ 申込方法
有料観覧席のチケットはローソンチケットやセブンチケットにて
申込受付をすることができます。
また、ローソンやセブンイレブンの店舗でも購入することができます。
加古川花火大会2018屋台や穴場3選!日程に有料観覧席も紹介まとめ
今回は加古川花火大会2018の日程や見どころ、
屋台情報、穴場スポット、有料観覧席情報を紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
加古川花火大会は
花火だけではく様々なイベントがあります。
ぜひ、加古川花火大会を楽しんでください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
大曲花火大会2017の桟敷席の予約方法は?値段や持ち物は?
大曲花火大会は 1910年から続いている 伝統ある花火大会なんです! 1910年 …
-
-
成田花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選
成田花火大会は千葉県成田市で開催され、 正式名称を「NARITA花火大会in印旛 …
-
-
相模原納涼花火大会2017日程と有料席や屋台時間や穴場スポット3選
相模原納涼花火大会は 昭和26年に水郷田名の復興を願って始まりました。 今では、 …
-
-
いたばし花火大会2017の日程と有料席や穴場スポット3選
いたばし花火大会は 今年で58回目を迎えますが 歴史は古く、東京の中でも実力の高 …
-
-
いなしき夏まつり花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場2選
いなしき夏まつり花火大会は茨城県稲敷市で開催され 毎年多くの人出があり、 茨城県 …
-
-
鴻巣花火大会2017日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選
鴻巣花火大会は埼玉県鴻巣市で開催され 正式名称を「燃えよ!商工会青年部!!こうの …
-
-
いたみ花火大会の日程2017と見どころや穴場スポット3選
いたみ花火大会は兵庫県伊丹市で開催され、 会場周辺なら、どこからでも綺麗に花火が …
-
-
PL花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット4選
PL花火大会は 関西の中でも有名な花火大会で PL教団の宗教行事であり、 正式名 …
-
-
熊野花火大会2017の日程と有料席や駐車場や穴場スポット
熊野花火大会は 三重県熊野市の花火大会で、 250年から300年の古い歴史や伝統 …
-
-
諏訪湖花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場3選
諏訪湖花火大会は夏を彩る諏訪の風物詩です。 例年約50万人の人出があり、 打上げ …