川北花火大会2019日程とシャトルバスや有料席や穴場3選
2019/06/14
川北花火大会は
石川県の能美郡川北町で開催され、
正式名称を「川北まつり北國大花火川北大会」といいます。
そんな
川北花火大会2019の日程や見どころ、
シャトルバス情報、有料席や穴場スポットを紹介していきます。
川北花火大会2019の日程や基本情報
川北花火大会2019の日程などの基本情報を紹介します。
・打上げ数
約2万発
・例年の人出
非公開
・開催日時
2019年8月3日(土)20:10~21:30
小雨の場合は決行されます。
荒天の場合は2019年8月4日(日)に延期されます。
・打上げ場所
石川県能美郡川北町 / 手取川河川敷(手取川簡易グラウンド)
周辺地図になります。
・アクセス
JR美川駅からタクシーで15分
・駐車場(昨年実績)
1口につき1台1,000円で
協賛者駐車場のチケットを購入することができます。
・見どころ
川北花火大会では
約2万発の花火が打上げられ北陸最大級の花火大会です。
そんな
川北花火大会の見どころは
5基のスターマインやスクランブルスターマインになります。
迫力満点です。
そして
フィナーレの連続花火は
色鮮やかでとても美しく大迫力で見ごたえ十分です!
川北花火大会のフィナーレ!
川北花火大会のシャトルバス情報
川北花火大会の花火会場の最寄り駅はJR美川駅になります。
花火会場からJR美川駅の距離は約7kmあり、
徒歩になると1時間45分くらいかかりますので
シャトルバスを利用することをおすすめします。
JR美川駅からシャトルバス乗り場(県営手取公園右岸園地)は少し離れていますが
JR美川駅に案内がありますので迷うことはありません。
・運行時間(昨年実績)
行き:17:00~20:00
帰り:21:00~22:30
※随時出発
・料金(昨年実績)
往復500円
小学生以下は無料です。
ただし、
川北花火大会でシャトルバスを利用する人は
たくさんいらっしゃいますので、とても混み合います。
あらかじめ時間には余裕をもって行動することをおすすめします。
人混みがどうしても嫌とおっしゃるあなたには
タクシーを利用することも一つの方法です。
多少お金はかかりますが、快適に花火会場へ行けますよ。
川北花火大会の有料席や穴場スポット
例年、川北花火大会では有料席のチケットが販売されます。
せっかく花火を観覧するなら、有料席で快適に楽しみたいですよね。
そこで、ここでは、川北花火大会の有料席情報を紹介していきます。
ですが公式発表はまだなので昨年の実績情報になります。
■ 有料席の種類
・プラチナ席:1口 2,500円(1人用)
・いす席:1口 2,000円(1人用)
・テーブル席:1口 7,000円(5人まで)
・芝生シート:1口 7,000円(5人まで)
・階段ゾーン:1口 500円(1人用)
※階段ゾーンは当日販売だけになります。
■ 申込み方法
北國新聞イベントガイドの申し込みページより
インターネットで申込み受付ができます。
有料席で花火を見るのが一番ですが
有料席のチケットを確保できない場合もありますよね。
そこで、ここでは
川北花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ ホームセンターヤマキシ川北店の駐車場
周辺地図になります。
花火会場から近く迫力ある花火を楽しめます。
駐車場ですので
車で行く場合にはおすすめの穴場スポットです。
■ 石川ハイテク交流センター
周辺地図になります。
石川ハイテク交流センター内には公園があります。
花火会場からは距離が離れていますが
公園内からは綺麗に花火が見えます。
また、ゆったりと花火鑑賞をすることができます。
■ PLANT-3 川北店
周辺地図になります。
花火会場からは少し距離がありますが
駐車場が広く穴場スポットです。
車で行くならおすすめの穴場スポットです。
川北花火大会2019日程とシャトルバスや有料席や穴場3選まとめ
今回は
川北花火大会2019の日程や見どころ、
シャトルバス情報、有料席や穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
花火会場までのアクセスは
正直あまりよくありませんが
川北花火大会は北陸最大級の花火大会です。
屋台もたくさん出店されますので
ぜひ、川北花火大会を楽しんでください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
鎌倉花火大会2017の日程と屋台情報やおすすめスポット3選
※2017年の鎌倉花火大会ですが中止になることが決定しました。 鎌倉花火大会は …
-
-
鹿嶋市花火大会2017日程とシャトルバスや穴場スポット3選
鹿嶋市花火大会は茨城県鹿嶋市で開催され 北浦湖から約1万発の花火が打ち上げられる …
-
-
伊勢崎花火大会2018の日程と屋台情報や穴場スポット3選
伊勢崎花火大会は 群馬県伊勢崎市で9月に開催されます。 花火大会といえば夏のイメ …
-
-
厚木花火大会2017の日程と有料観覧席や穴場スポット3選
厚木花火大会は 「あつぎ鮎まつり」と同時開催される花火大会で 正式名称は「あつぎ …
-
-
豊平川花火大会2018の日程と穴場2選!屋台情報や見どころも
豊平川花火大会は 札幌市の豊平川河川敷で開催され、 北海道でも人気の高い花火大会 …
-
-
石和温泉花火大会2018の日程と有料席や穴場スポットや屋台情報
石和温泉花火大会は 正式名称を「笛吹市夏祭り石和温泉花火大会」といい 関東の中で …
-
-
諏訪湖花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場3選
諏訪湖花火大会は夏を彩る諏訪の風物詩です。 例年約50万人の人出があり、 打上げ …
-
-
熊野花火大会2017の日程と有料席や駐車場や穴場スポット
熊野花火大会は 三重県熊野市の花火大会で、 250年から300年の古い歴史や伝統 …
-
-
全国新作花火競技大会2017日程と有料席や穴場スポット3選
全国新作花火競技大会は諏訪湖花火大会と同様、 長野県諏訪市を代表する二大花火大会 …
-
-
みなとこうべ海上花火大会の屋台や穴場3選!有料席情報も紹介
みなとこうべ海上花火大会は 関西地方でとても人気があり、神戸を代表する花火大会で …