お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

大濠花火大会2017日程と有料席や見どころや穴場スポット4選

      2017/06/07

大濠花火大会は

福岡の夏の風物詩として市民に親しまれており、

正式名称は「西日本大濠花火大会」といいます。

都市部で開催される花火大会では

最大級の規模になり、昨年は約42万人の人出があり

約6000発の花火が都会の夜空を華やかに彩ります!

そんな

大濠花火大会2017の日程と

有料席や見どころや穴場スポットを紹介していきます。

スポンサーリンク

大濠花火大会2017の日程は?


大濠花火大会2017の日程などの詳細情報を紹介します。

・打上げ数
約6000発

・例年の人出
約42万人

・開催日時
2017年8月1日(火)20:00~21:30

荒天の場合は2017年8月2日(水)に延期されます。

・打上げ場所
福岡県福岡市中央区 / 大濠公園

周辺地図になります。

・アクセス
福岡市地下鉄大濠公園駅すぐ
福岡市地下鉄六本松駅から徒歩10分

・駐車場
駐車場はありません。

大濠花火大会の有料席情報は?


大濠花火大会では有料席のチケットが販売されます。

毎年多くの人が花火大会には訪れ混雑しますので、

有料席でゆったりと花火を鑑賞することをおすすめします。

そこで、ここでは

大濠花火大会の有料席の情報を紹介していきます。

■ 販売開始日
2017年7月1日(土)からになります。

■ 有料席の種類
◎平和台陸上競技場
・大人(大学生以上):1,200円
・小人(小中高生):600円
・小学生未満:無料

■ 申込み方法
有料席のチケットはファミリーマート、イープラス、
サークルKサンクス、チケットぴあにて申込みすることができます。

有料席のチケットですが、売切れ次第販売終了となりますので、
お求めの場合は、早めに申込みましょう。

では次に

大濠花火大会の見どころについて紹介していきます。

スポンサーリンク

大濠花火大会の見どころは?


大濠花火大会の会場である大濠公園は

360度どこからでも綺麗な花火を鑑賞することができる

立地のよさには、心をひかれます!

福岡のシンボルである

福岡ドームや福岡タワーを背景に

色とりどりの花火が舞い上がります♪

間近でみる花火もいいですが、

少し離れた場所から見るのも素敵ですね。

九州随一の花火師たちが

迫力ある花火で

福岡という都会の夜空を華やかに彩ります。

やっぱり、フィナーレは一番の見どころですね!迫力満点です!

大濠花火大会の穴場スポットは?


花火大会で悩ましい場所取りや人混みを避けるためには

やっぱり、有料席で花火をゆったりと鑑賞するのが一番ですが、

有料席のチケットを確保できない場合もありますよね。

そこで、ここでは

大濠花火大会の穴場スポットを紹介していきます。

■ 大濠公園の池のほとり
周辺地図になります。

・アクセス
福岡市地下鉄大濠公園駅すぐ
福岡市地下鉄六本松駅から徒歩10分

大濠公園の池のほとりは有料席よりも花火会場に近く、

迫力ある花火を楽しむことができる穴場スポットです。

しかし、その分

場所取りがとても大変になります。

主催者が前日の24時に清掃をしますので、

場所取りは当日の早朝からになります。

その点は注意してくださいね。

■ 福岡ヤフオク!ドーム
周辺地図になります。

・アクセス
唐人町駅1出口から徒歩約17分
西新駅6出口から徒歩約23分

福岡ヤフオク!ドームといえば

プロ野球福岡ソフトバンクホークスの本拠地であり

人気の観光スポットでもあります。

ドームの入り口周辺は

高台になっており

花火が見やすくなっています。

花火会場に比べれば

人出も緩和されますので、

いい場所を確保しやすくなります。

■ 福岡タワー
周辺地図になります。

・アクセス
地下鉄西新駅から徒歩約20分

福岡タワーの最上階から眺める夜景と花火は
とても綺麗でデートスポットとしても最高です。

特にカップルにおすすめの穴場スポットですね♪

■ 舞鶴公園
周辺地図になります。

・アクセス
福岡市地下鉄大濠公園駅から徒歩5分

舞鶴公園内にある福岡城跡は花火会場から近く、

迫力ある花火を味わえる穴場スポットです。

高台には展望台が設置されており、

福岡ドームや福岡タワーまで見渡せますので、

素敵な夜景と迫力ある花火のコラボレーションを楽しめます!

まとめ


今回は

大濠花火大会2017の日程と

有料席や見どころや穴場スポットを紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

大濠花火大会を楽しんだ後は

福岡の繁華街「天神」をぶらりとするのもいいですね♪

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 - 花火大会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

有明海花火フェスタ2017日程と駐車場やシャトルバスや有料席

有明海花火フェスタは福岡県柳川市で開催され 今年で19回目を迎えますが、まだまだ …

鴻巣花火大会2017日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

鴻巣花火大会は埼玉県鴻巣市で開催され 正式名称を「燃えよ!商工会青年部!!こうの …

川北花火大会2019日程とシャトルバスや有料席や穴場3選

川北花火大会は 石川県の能美郡川北町で開催され、 正式名称を「川北まつり北國大花 …

淀川花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場スポット

淀川花火大会は大阪の夏の風物詩です! 平成元年に市民のボランティアによって 開催 …

釈迦堂川花火大会の有料観覧席と穴場3選!2018の日程は?

釈迦堂川花火大会は福島県須賀川市で開催され 毎年の人出も多く福島県の中でも最大級 …

泉区民ふるさとまつり2018の日程と駐車場や場所取り穴場3選

泉区民ふるさとまつりは宮城県仙台市泉区で開催され、 例年、約13万6000人の人 …

相模原納涼花火大会2017日程と有料席や屋台時間や穴場スポット3選

相模原納涼花火大会は 昭和26年に水郷田名の復興を願って始まりました。 今では、 …

大曲花火大会2017の桟敷席の予約方法は?値段や持ち物は?

大曲花火大会は 1910年から続いている 伝統ある花火大会なんです! 1910年 …

安倍川花火大会2018日程とシャトルバスの時刻表や穴場3選

安倍川花火大会は静岡県の中でも 最大の規模を誇る花火大会であり、たくさんの花火が …

いたみ花火大会の日程2017と見どころや穴場スポット3選

いたみ花火大会は兵庫県伊丹市で開催され、 会場周辺なら、どこからでも綺麗に花火が …