厚木花火大会2017の日程と有料観覧席や穴場スポット3選
2017/07/01
厚木花火大会は
「あつぎ鮎まつり」と同時開催される花火大会で
正式名称は「あつぎ鮎まつり大花火大会」といいます。
例年、約50万人の人出があり
とても人気の高い夏のイベントです。
今回は
厚木花火大会2017の日程と有料観覧席、
見どころや穴場スポットを紹介していきます。
厚木花火大会2017の日程は?
厚木花火大会2017の日程などの詳細情報を紹介します。
・打上げ数
約1万発
・例年の人出
約53万人
・開催日時
2017年8月5日(土)19:00~20:30
小雨の場合は決行されます。
荒天の場合は2017年8月6日(日)に延期されます。
・打上げ場所
神奈川県厚木市 / 相模川河川敷(三川合流点)
周辺地図になります。
・アクセス
小田急小田原線本厚木駅北口から徒歩15分
・駐車場
駐車場はありません。
・見どころ
厚木花火大会の見どころは
神奈川県の中でも
最大級といわれる大ナイアガラになります。
それから
連続花火のワイドスターマインも見逃せないですね。
華やかに夜空を彩り、迫力満点の花火です。
では次に
厚木花火大会の有料観覧席について紹介していきます。
厚木花火大会の有料観覧席は?
例年、厚木花火大会では有料観覧席のチケットが販売されます。
厚木花火大会のような人気のある花火大会では大変混雑しますので、
有料観覧席でゆったりと花火を観覧したいものですよね。
そこで気になる厚木花火大会の有料観覧席の情報を紹介していきます。
■ 販売期間
2017年7月1日(土)10:00~2017年8月5日(土)19:00
■ 有料観覧席の種類や料金
◎厚木会場
・2人シート席
料金:6,000円
定員:2名
・4人シート席
料金:10,000円
定員:4名
◎海老名会場
・2人シート席
料金:5,000円
定員:2名
・3人シート席
料金:6,500円
定員:3名
・4人シート席(フリースペース)
料金:8,000円
定員:4名
・5人シート席(フリースペース)
料金:9,500円
定員:5名
※3歳以下は無料です。
ただし、席を利用する場合は有料になりますので
注意してくださいね。
■ 申込方法
セブンイレブンにて申込受付をすることができます。
有料観覧席のチケットですが予定販売枚数が終了すると
申込むことができなくなりますので、
お求めの場合は、早めに申込むことをおすすめします。
厚木花火大会の穴場スポットは?
花火を鑑賞するなら、有料観覧席が一番です。
でも有料観覧席のチケットを確保できない場合もありますよね。
そこで、ここでは
厚木花火大会の穴場スポットを紹介していきます。
■ 厚木中央公園
周辺地図になります。
・アクセス
小田急小田原線本厚木駅北口から徒歩10分
厚木中央公園は昼間の間は
あつぎ鮎まつりのイベントが行われています。
屋台も出店していますので、
昼間はお祭りを、夜は花火を楽しむのもいいですね^^
トイレもありますので安心ですし、
綺麗に花火も見える穴場スポットです。
■ 厚木野球場
周辺地図になります。
・アクセス
小田急小田原線本厚木駅北口から徒歩15分
花火大会当日は厚木野球場を無料開放してくれます。
また、グラウンドは広く
ゆったりと花火観賞をすることができます。
花火も綺麗に見えますよ。
■ 相模三川公園
周辺地図になります。
・アクセス
海老名駅から徒歩20分
相模三川公園は海老名市にあり
厚木市からアクセスするには
246号線を通りますので穴場スポットになります。
また公園には芝生がありますので、
ゆっくりと座って花火鑑賞ができます。
もちろんトイレもありますので安心です。
まとめ
今回は
厚木花火大会2017の日程と有料観覧席、
見どころや穴場スポットを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
厚木花火大会は
お祭りと花火の両方を楽しめるイベントになりますので、
ぜひ、見に行くことをおすすめします。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
ハウステンボス九州一花火大会2017日程と駐車場やチケット情報
ハウステンボス九州一花火大会は 長崎県佐世保市にあるハウステンボスで開催され、 …
-
-
濃尾大花火2017の日程と駐車場やシャトルバスや穴場スポット
濃尾大花火は岐阜県羽島市と 愛知県一宮市の共同で開催される花火大会です。 そんな …
-
-
石和温泉花火大会2018の日程と有料席や穴場スポットや屋台情報
石和温泉花火大会は 正式名称を「笛吹市夏祭り石和温泉花火大会」といい 関東の中で …
-
-
鹿嶋市花火大会2017日程とシャトルバスや穴場スポット3選
鹿嶋市花火大会は茨城県鹿嶋市で開催され 北浦湖から約1万発の花火が打ち上げられる …
-
-
葛飾花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場スポット
葛飾花火大会は東京都葛飾区で開催され、 今年で51回目を迎える歴史ある花火大会で …
-
-
豊平川花火大会2018の日程と穴場2選!屋台情報や見どころも
豊平川花火大会は 札幌市の豊平川河川敷で開催され、 北海道でも人気の高い花火大会 …
-
-
よこすか開国祭花火大会2018有料席や穴場3選!日程や見どころも
よこすか開国祭花火大会は毎年多くの人出があり人気が高く、 よこすか開国祭のフィナ …
-
-
猪名川花火大会2017の日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選
猪名川花火大会は 兵庫県川西市と大阪府池田市の合同で開催され 1948年(昭和2 …
-
-
川北花火大会2019日程とシャトルバスや有料席や穴場3選
川北花火大会は 石川県の能美郡川北町で開催され、 正式名称を「川北まつり北國大花 …
-
-
釈迦堂川花火大会の有料観覧席と穴場3選!2018の日程は?
釈迦堂川花火大会は福島県須賀川市で開催され 毎年の人出も多く福島県の中でも最大級 …