お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

隅田川花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選

      2017/06/21

隅田川花火大会は

1733年の江戸時代から始まった

伝統と歴史のある花火大会になります。

そんな

隅田川花火大会2017の日程と

見どころや穴場スポットを紹介していきます。

スポンサーリンク

隅田川花火大会2017の日程は?


隅田川花火大会2017の日程などの詳細情報を紹介します。

・打上げ数
約2万発

・例年の人出
約95万人

・開催日時
2017年7月29日(土)19:05~20:30

小雨の場合は決行されます。

荒天の場合は2017年7月30日(日)に延期されます。

・打上げ場所
東京都墨田区/桜橋下流~言問橋上流(第一会場)
東京都墨田区/駒形橋下流~厩橋上流(第二会場)

周辺地図になります。

・アクセス
東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩15分(第一会場)
東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩5分(第二会場)

・駐車場
駐車場はありません。

・有料席
2017年の市民協賛の申込は終了しました。

では次に

隅田川花火大会の見どころについて紹介していきます。

スポンサーリンク

隅田川花火大会の見どころは?


隅田川花火大会は2つの会場で花火が打ち上げられます。

第一会場での花火コンクールは見どころです。

参加業者は花火大会で優秀な成績をおさめた業者など

10社になり、1社20発で計200発の花火が打ち上げられます。

第二会場におきましては、スターマインの連発花火や

フィナーレの花火を含む1万650発が隅田川の夜空を彩ります!

隅田川花火大会のおすすめスポットは?


隅田川花火大会は人気も高く、

毎年100万人近くの人が訪れますので大変混雑します。

もちろん有料席を確保できればいいのですが、

できない場合もありますよね。

そこで、ここでは

隅田川花火大会の穴場スポットを紹介していきます。

■ 銅像堀公園
周辺地図になります。

・アクセス
東武亀戸線東武スカイツリーライン「曳舟」駅から徒歩10分

打上げ場所から近く

周辺に高い建物はありませんので

綺麗な花火を見ることができる穴場スポットです。

注意点になりますが

花火当日は銅像堀公園は開いておりません。

なので、隅田川沿いの堤防から観賞してくださいね。

■ タワーホール船堀のタワー展望室
周辺地図になります。

・アクセス
都営地下鉄新宿線船堀駅から徒歩1分

打上げ場所からは少し離れていますが

第一会場と第二会場の両方の花火を見ることができます。

また、タワーの高さは115mあり、東京都内も一望できるので

カップルにはおすすめの穴場スポットと言えます!

入場料は無料ですよ~

■ 汐入公園
周辺地図になります。

・アクセス
南千住駅から徒歩約10分

汐入公園は花火会場から少し距離がありますので

公園内の土手からはゆっくりと花火を堪能できる穴場スポットです。

落ちついて花火を見たいならおすすめです。

まとめ


今回は

隅田川花火大会2017の日程と

見どころや穴場スポットを紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

隅田川花火大会は

江戸時代から続いている歴史と伝統があり

庶民に親しまれた花火大会でもあります。

そんな格式のある花火大会は他にはありませんので

ぜひ、楽しんでくださいね♪

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 - 花火大会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

いなしき夏まつり花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場2選

いなしき夏まつり花火大会は茨城県稲敷市で開催され 毎年多くの人出があり、 茨城県 …

みなとこうべ海上花火大会の屋台や穴場3選!有料席情報も紹介

みなとこうべ海上花火大会は 関西地方でとても人気があり、神戸を代表する花火大会で …

葛飾花火大会2017の日程と有料席や見どころや穴場スポット

葛飾花火大会は東京都葛飾区で開催され、 今年で51回目を迎える歴史ある花火大会で …

流山花火大会2018日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

流山花火大会は千葉県流山市で開催され 例年、多くのの人出があり、 千葉県の中でも …

全国新作花火競技大会2017日程と有料席や穴場スポット3選

全国新作花火競技大会は諏訪湖花火大会と同様、 長野県諏訪市を代表する二大花火大会 …

相模原納涼花火大会2017日程と有料席や屋台時間や穴場スポット3選

相模原納涼花火大会は 昭和26年に水郷田名の復興を願って始まりました。 今では、 …

熊野花火大会2017の日程と有料席や駐車場や穴場スポット

熊野花火大会は 三重県熊野市の花火大会で、 250年から300年の古い歴史や伝統 …

猪名川花火大会2017の日程と駐車場や有料席や穴場スポット3選

猪名川花火大会は 兵庫県川西市と大阪府池田市の合同で開催され 1948年(昭和2 …

大曲花火大会2017の日程と見どころや穴場スポット3選

大曲花火大会は 全国の優れた花火師が秋田県の大仙市に集まり 己の技を競い合う場所 …

石和温泉花火大会2018の日程と有料席や穴場スポットや屋台情報

石和温泉花火大会は 正式名称を「笛吹市夏祭り石和温泉花火大会」といい 関東の中で …