赤ちゃんの1ヶ月検診!その内容と今後の外出の仕方について
出産を終えて1ヶ月が経ち、少しずつ赤ちゃんとの生活に慣れてくるころですよね。赤ちゃんにとって初めての一大イベントとも言えるのが、1ヶ月検診ではないでしょうか?
初めてのお子さんだと、どんなことを調べるのか、何を持って行っていいかわからないママさんが多いと思います。私も分からなかったので、検診間近になって慌ててママ友に聞きまくったことを覚えています(笑)
そこで今回は、1ヶ月検診の具体的な内容や何を準備しておいたらいいのか、そして私が経験した検診後の外出失敗談を書いていこうと思います。
赤ちゃんの1ヶ月検診!その内容と当日あると良い持ち物
そもそも1ヶ月検診とは、赤ちゃんの為はもちろんのことながら、ママの為でもあるのは皆さんご存知でしたか?
こう言ってるくせに私は知りませんでしたけどね(笑)
退院する時に1ヶ月検診はこの日に来てくださいと指定がありました。結構どこの病院もこんな感じでしょうか(^^)赤ちゃんだけではなく、ママの身体や心のケアも兼ねているので、必ず受診するように言われました。
では赤ちゃんがすることをまとめてみましょう。
・身体測定(身長、体重、頭囲、胸囲)
・原始反射テスト
・全身のチェック(視診、内診)
・ビタミンK2シロップを飲んでもらう
まずは何といっても身体測定ですよね!
我が子がどれくらい成長しているのかがわかる瞬間!(*ノωノ)
私の息子は産まれた体重が3696gと大きめでした。そして1ヶ月検診の時は4802gと素晴らしい成長を遂げていました。看護師さんからもでかいね!とのお言葉を頂きました(笑)
原始反射と視診、内診については、先生が検査してあれよあれよという間に終わりました。後から説明を受けるくらいで特に何もすることはなかったです。
ママがすることはビタミンK2シロップを飲ませることくらいでした。このシロップは少量ではありますが、ほんの少しだけお腹を空かせた状態で行くとすんなりと飲んでくれると思います♪うちの息子は食い意地が張っていたので足りない!と言わんばかりにその後泣きました(笑)
次に気になるのは何を持っていけばいいか。
絶対必要なものは
・母子手帳
・赤ちゃんの保険証と乳児医療証
・ママの保険証
・オムツ
・おしりふき
・着替え1セット
・ビニール袋(汚れたオムツ等を入れる為)
・おくるみ
他に私が持って行ってて良かったと思ったものは粉ミルクです。新生児のうちは頻繁にミルクを飲ませる必要があり、検診の待ち時間の間に飲ませました。
そしてガーゼハンカチもあれば便利です。赤ちゃんってよく吐き戻したりしてお口周りがベトベトになるので、万が一のことを考えて私は何枚か持って行ってました(‘ω’)ノ
赤ちゃんの検診が終わると次はママの番!
と言っても、最近ちゃんと寝れていますか?とか、
食事はしっかりと取っていますか?とかくらいで終わりました(笑)
案外ママの問診?はあっさりしたものだったのを覚えています。
あっという間に1ヶ月検診終了でした。
そして今後は外出が増えていくと思いますが、赤ちゃんとの外出って気を付けなければいけないことがたくさんですよね。
なので次は赤ちゃんとの外出の仕方について書いていきたいと思います。
赤ちゃんの1ヶ月検診後からの外出!どれくらいまで大丈夫?
いざ1ヶ月検診を終えて、いきなり長時間の外出に赤ちゃんを連れだすママはそうそういないかとは思いますが、実際どれくらいの時間なら外出OKなんでしょう?
私の家では、
お母さんは「1ヶ月の赤ちゃんを連れてあんまり外出しちゃダメだよ。」と言います。
ですが取り敢えず、私もずっと引きこもってばっかりでつまらなかったのでお外へGO!
まだベビーカーも買っていなかったので抱っこしながら家の近所をうろうろ(^^♪
息子は1月産まれで、こうやって外出していたのは2月。寒かったのでおくるみを巻いて出ていました。日差しもそんなにキツくなかったので良かったです。これが夏産まれの赤ちゃんだったらカンカン照りのなかの外出になってしまうので、控えた方がいいかもしれないなと思いました。
最初のお散歩は5分くらいプラプラして帰ろうと思っていたのですが、近所のおばちゃんに見つかってしまい立ち話が始まってしまいましたorz
結局10分くらい話していたのですが、心なしか息子が疲れているのに気付き、急いで家に戻りました。いくら冬でも横抱きしてるからずっと上しか見れなくてまぶしかったのかな・・・。
赤ちゃんって大人が思ってる以上にデリケートだし敏感だから、もう少し配慮すべきだったなと後悔しました。
その後ママ友に外出について聞いたところ、赤ちゃんの皮膚はとても繊細だし、抵抗力も弱いので外出時は気を付けないとねって言われました。失敗したなと思いました。
お母さんの言ったことをしっかりと守ればよかったです。
息子も数時間後にはしっかりミルクも飲んでくれて元気になってくれたので、取り敢えずは一安心できました。
2ヶ月を過ぎたころから予防接種が始まるので、その辺りから少しづつ外出を増やしていければ良いかな、と思えるようになりました。
特に用事が無いのに外に連れ出してもいいことなんてないということを身をもって(息子ですがw)経験することができたので、もう同じ失敗はしませんよ(^^)
1ヶ月検診が終わったばかりの赤ちゃんは、まだまだ抵抗力が弱いですし、皮膚も繊細なので、外出する場合はできるだけ短い時間で済ませるようにしましょう。
まとめ
1ヶ月検診が終わったら次は予防接種、3~4ヶ月の乳児検診、他にも赤ちゃんのイベントはまだまだオンパレードです。
早く外出したいという気持ちが湧いてくることもあるかとは思いますが、月齢が上がってくるにつれて自然と外出することが増えてきます。
ママも気分転換したいかとは思いますが、まずは赤ちゃんの身体のことを第一に考え、無理をしないことが大切です。まあたまには思い切って家族に預けて、少しの間外に出てもいいと思います (*^-^*)
ママにとっても赤ちゃんにとってもストレスのない過ごし方をしていけるといいですね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
動き回る1歳児の子育てトラブル!イライラする前に家具の配置を見直そう
子供の成長は早いもので、 1歳くらいになると歩き出して 色々なことに興味津々で …
-
子育てにお金の不安はつきもの!先輩ママは不安をどう乗り切った?
子供が生まれるまでは、 わくわくした気持ちでいっぱいで、 いざ生まれてからは嬉し …
-
東京での子育てが不安なあなたへ!実は地方よりも良いこともたくさんある
緑が多くて、子どもを のびのびと育てることができる イメージのある地方とちがい、 …
-
期待でいっぱいの子育てなのにみんなが不安を感じる3個の原因
妊娠したときは 嬉しい気持ちでいっぱいのママも 出産が近づくにつれて不安な気持ち …
-
子育ては共働き夫婦ならメリットがたくさん!デメリットをこんなにも上回る
最近では子育てをしながらも共働きの夫婦もたくさんいますよね。 共働きをしながらの …
-
出産前と出産後に感じる子育てへの不安を先輩ママが全て答えます
子育てをしていく上で不安に思うことは たくさんあると思います。 母親は妊娠してい …
-
共働きは要注意!保育園と幼稚園の費用の考え方や違いとは
保育園と幼稚園を選ぶ時に、 どんなことを基準に選びますか? スポンサーリンク ど …
-
子育ては夜泣きが辛い!先輩ママが伝授する寝不足を解消する3個の秘策
子育てをしていると一番つらいのは 夜泣きですよね。 それでなくても、2~3時間お …
-
子育て中は寝不足を避けられない?辛くてくじける前にすべき4個の対策
赤ちゃんが生まれるまでは、 ぐっすり眠れていたのに 赤ちゃんが生まれたとたんに寝 …
-
子育てには泣きたくなるほど辛い時期がある 悩んだ時にやってほしい事
子育て中は、自分の時間を持つことが難しく 息がつまるような思いをすることもありま …