子育て中のママは赤ちゃんの寝かしつけでイライラしませんか?
子育て中のママ、赤ちゃん相手に格闘していますよね?
イライラしますよね?
私も4人の女の子を育てています。
なぜか全員色々なところが違っているのです。
赤ちゃん時期、よく寝てくれた子。
抱っこから布団におろすとなぜか起きてしまう子。
抱っこから布団におろしてもぐっすり寝てくれる子。
離乳食も違いました。
よく食べる子。
アレルギーで除去食が大変だった子。
食べムラがある子。
そんな赤ちゃんの姿は、本当はかわいくて仕方がないのですが、毎日毎日続くと
イライラしますよね?
「また?」と言いたくなるようなこともあると思います。
今回は私なりに子育てで体験してきたこと、工夫してきたことをお伝えできれば
と思います。
子育てはてんやわんや!赤ちゃん相手でもイライラしますよ
子育てスタートと同時に、「ママ」としての役割もスタートします。初めての赤ちゃん相手にアワアワすることも多いと思いますが、何人目だろうと、たぶん同じですよ。上の子と全然違うことも出てきますから。
今おむつ交換したのに、もううんちしてる!なんてしょっちゅうです。すごい時は、新しいおむつをあてた瞬間に出す時も。赤ちゃんにおむつがきれいになったのがわかるセンサーでも付いているのかと思ったこともあります。まさにグッタリ。
何度もやられると、赤ちゃんは悪くないのにイライラしてしまうことも。
「もう!1回ですませてよ!」なんて言いたくなります。いや、言っていましたね。
これも困っているママ、多いと思います。
外出中のグズグズ。
眠くて泣いたり、電車やバスが嫌で泣いたり。赤ちゃん相手では、言い聞かせるのも難しいですから、余計イライラしてしまいますよね。周りの目が気になって、電車を降りたことも何度もあります。お気に入りのおもちゃでも通用しなくて、どうしようもなくなってしまったり。
間違いなくイライラして、焦ってしまいます。
こんな時は、私は小さい声で「うるさくてすみません。なんだか泣き止まなくて。」と、すぐそばにいる、あえて子育て経験者であろう、年齢が上の女性にこそっと先に謝っていました。
すると、「いいのよ、赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから。」と返してくれました。さすが経験者、一緒に赤ちゃんをあやしてくれたり、声をかけてくれたり。そうすると気が楽になりました。
おじさんや、若い男性しか周りにいない時はこの手は使えませんが、そんな時は開き直りです。
「眠たいね、疲れたね、もうちょっとだよ」と抱っこであやしながらひたすら声掛けしました。最後はなぜか寝てくれます。泣き疲れてしまったのでしょう。さすがに露骨に嫌そうな顔をする人はいませんでした。
子育ての中で私は赤ちゃんの寝かしつけが一番イライラしました
寝かしつけ、子育ての中でもイライラがマックスに達することが多かったです。
夜9時に寝かしつけようと、布団へ行っても寝ないこと!グズグズ泣いたり、腕枕で背中をたたいてもダメな時は本当にダメでした。赤ちゃん時期は、抱っこで寝かせて布団におろすと泣く、また抱っこのループにはまったことも何度もあります。
お昼寝の時は、布団におろすことをやめた時期もありました。横向き抱っこのままでソファに座っていました。これは腕が疲れるし、自分が動けなくてかなり辛いです。
そこで気づきました。
布団におろそうとして腕を抜くと起きる法則です。
ママたちの間でささやかれる別名「背中スイッチ」です。
布団におろすと起きてしまう、赤ちゃんあるあるです。
これを逆手に取り、腕をしばらく抜かない腕枕作戦です。腕さえ抜かなければ、かなりの確率で背中スイッチは押さずに済みます。
まずは抱っこで背中をトントンするか、ゆっくり揺れて寝かしつけます。ゆっくり布団へおろしてから、まずはお尻を支えている手を抜いて、赤ちゃんを布団へ着地させます。
残った頭を支えている腕ごと、またゆっくり布団へおろして自分もそのままの状態で一緒に横になります。腕枕状態です。
ここではまだしばらく腕は抜かないです。腕枕のままで赤ちゃんの様子をしばらく見ています。最低でも10分以上は腕枕のままです。疲れている時は、気付くと一緒に爆睡してしまいますが。
腕枕10分~20分経過して、少しづつ腕を抜きます。腕を抜き終わってからもしばらくは赤ちゃんの様子を見ています。
気配で起きてしまって、やり直しになることもありますから、起きそうになったらゆっくりおなかのあたりをトントンしてあげます。どうせ寝顔を見ているだけでかわいいのですから、寝顔を堪能して、もう大丈夫だと思ったら寝かしつけ成功です。
実はこれ、4姉妹全員に通用しました。腕を抜くタイミングはそれぞれ違いましたが、どの子もなんとか寝かしつけに成功しました。ほんと、寝かしつけは大変でした(-_-;)
まとめ
子育て中に気づいたことがあります。
「赤ちゃんはママの気持ちに敏感」
イライラしているのがわかると、ぐずってしまうことがありませんか?
私はよくありました。
「大丈夫、大丈夫。一緒にいよう。」と思っていると、意外とイライラしなくなるから、なるべくそうしていました。
末っ子が今、保育園の年長さんですが、いまだに「大丈夫、大丈夫。」と言っています。泣きながら嫌だったことを訴えてきた時も、「そっか、嫌だったね。大丈夫、ママがいるから。」と抱っこで言ってあげると安心するようです。
赤ちゃん相手にイライラしたことがない人はいないと思います。
イライラしたって仕方がない!こうなったら開き直ってしまいましょう。
多少時間がかかっても、あせると逆効果です。
なので落ち着いて、ゆっくりを心がけてあげると赤ちゃんも安心して、グズグズ泣く回数も時間も少なくて済むように感じました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
子育て後に仕事復帰は本当にできる?退職を選んだ方が良いは真実か?
最近、産休や育休を取ってくれ、 という会社が増えています。 でも一方で、入社前に …
-
子育て中は寝不足を避けられない?辛くてくじける前にすべき4個の対策
赤ちゃんが生まれるまでは、 ぐっすり眠れていたのに 赤ちゃんが生まれたとたんに寝 …
-
子育ては共働き夫婦ならメリットがたくさん!デメリットをこんなにも上回る
最近では子育てをしながらも共働きの夫婦もたくさんいますよね。 共働きをしながらの …
-
家計に大きな負担がかかる幼稚園や保育園の費用!母子家庭に免除は?
母子家庭は離婚などの原因で 1人親となるわけですが、 最近は理由も複雑となり母子 …
-
共働きは要注意!保育園と幼稚園の費用の考え方や違いとは
保育園と幼稚園を選ぶ時に、 どんなことを基準に選びますか? スポンサーリンク ど …
-
子育てでイライラしても自分を責めないで自己嫌悪する前のストレス発散法
朝起きると愛する我が子の 可愛い寝顔を見て気持ちがほっこりしたり 子供には自分を …
-
子育て中に仕事を転職して感じた共働きのメリットとは何だ?
子供が生まれてからの転職活動、意外と難しいと思います。 スポンサーリンク 育児休 …
-
子育てが大変なのはいつまで?疲れた時のリフレッシュ方法は?
子育て18年の私が新米ママに聞かれたことがあります。 「子育てで、大変なのはいつ …
-
小学生の子育ての悩み!嘘をついたり友達と揉めても私が心がけてる事
小学生になるとやれることも増え 自分の考えを持つようになり 行動範囲も広くなりま …
-
新生児の子育ては寝不足との闘い?それでも仕事を続けていくために
子供が無事生まれて とってもハッピー、 と思ったのもつかの間。 子育てって思った …