お役立ち情報ナビ

日常生活を快適に送るためのお役立ち情報やアドバイスを配信中!

ぶどう狩りの楽しみ方と美味しいぶどうの見分け方や持ち物は

      2016/08/27

味覚狩りといえば、ぶどう狩り!

初めてぶどう狩りに行く場合、特に小さなお子様連れの家族で行くのなら

しっかりと準備をしておくことが大切です。

準備をすることで、ぶどう狩りがより楽しくなりますよ。

そこで今回は、ぶどう狩りの楽しみ方と

美味しいぶどうの見分け方やあると便利な持ち物を紹介していきます。

スポンサーリンク

ぶどう狩りの楽しみ方やコツ


ぶどう狩りを楽しむには、

ぶどう狩りの楽しみ方やコツを知っておくことが一番です。

そこで大事になってくることは、

ぶどう狩りの手順や流れになります。

では、ぶどう狩りの手順を紹介していきます。

1.ぶどう農園で受付をする。

2.ぶどう狩りをする時に使用する、専用のはさみと入れ物を貸してもらう。

3.係員の説明を受ける。(収穫していい場所や美味しいぶどうの見分け方など)

4.ぶどうを収穫する。

5.食べ放題の場合はぶどうを頂く。

一般的な農園の場合、ぶどう狩りの流れは上記のような感じになります。

ぶどう狩りの醍醐味は自分自身でぶどうを収穫して、新鮮なぶどうを

その場で頂くことです。自然の中で食べるとより美味しく感じますよね。

また、ぶどうは先端から食べる方がいいですよ。

つまり、房の下の実から先に食べるということです。

なぜなら、ぶどうは房の下の実より房の上の実の方が濃厚で甘くなっています。

最初に味の薄い実を食べて、だんだん甘い実を食べていけば、甘味がだんだん

増していきますので最後まで美味しく食べることができます。

ぜひ、下から上の順番を試してくださいね。

ぶどう狩りの楽しみ方ですが、

美味しいぶどうの見分け方が分かるとぶどうの収穫が楽しくなります。

そこで次は、ぶどう狩りで美味しいぶどうの見分け方を紹介していきます。

スポンサーリンク

ぶどう狩りで美味しいぶどうの見分け方


ぶどう農園では美味しいぶどうの見分け方を教えてくれる場合もありますが、

中には、そうでない農園もあります。まあ、いろいろな農園があるわけです。

なので、事前に美味しいぶどうの見分け方を知っておくと安心です。

では、早速ですが説明していきますね。

ぶどうにはたくさんの品種があります。品種によって見分け方もいろいろありますが

ここでは初心者でも分かる簡単な見分け方を紹介していきます。

・ぶどうの先端が甘いものを選ぶ

ぶどうは上の実の方が下の実より甘いです。

なぜなら、より日光を浴びることができるからです。

なので下の実が甘ければ、ぶどう全体が甘いといえます。

・ぶどうの表面にブルーム(白い粉)が付いているものを選ぶ

ブルームはぶどうを虫や病気などから守るために自然になるものです。

農薬でもなければ、カビでもありません。人に対して無害なので安心してください。

新鮮でみずみずしいぶどうにしかブルームは付かないので、しっかりとブルームが

付いているぶどうを選びましょう。

ちなみに、りんごやスイカなどにもブルームは付いていますよ。

・ぶどうの色は濃い色の物を選ぶ

ぶどうの皮の色もポイントです。

色が濃い方が甘くて美味しいですよ。

また、黄緑系のぶどうの場合は少し黄色がかっているものがいいです。

・茎が太いものを選ぶ

茎の太さも重要なポイントです。

茎が太いものは栄養がしっかり行き届いて健康な証拠です。

・実に張りがあるものを選ぶ

実に張りがあることも重要なポイントです。

暑い日中になるとぶどうの実は柔らかくなり、

鮮度が早く落ちていきますので、注意してくださいね。

・ぶどうの実が揃っているものを選ぶ

ぶどうの実の大きさがバラバラな場合は

美味しさにもバラつきがありますのでよくありません。

なので、実の大きさが均一なものを選びましょう。

上記のことをしっかり頭に入れておけば問題ありません。

美味しいぶどうの見分け方で得に覚えておいてほしいことは2つです。

1つ目は、ぶどうは上の実の方が下の実より甘いこと。

2つ目は、新鮮なぶどうにはブルーム(白い粉)がしっかりと付いていること。

ぜひ、美味しいぶどうを収穫して食べてくださいね♪

また、味覚狩りを楽しみたいなら以下もおすすめです。
梨狩りで美味しい梨の見分け方と保存方法や便利な持ち物は?
りんご狩りの時期と美味しいりんごの見分け方や持ち物は?

ぶどう狩りであると便利な持ち物は?


初めてぶどう狩りに行く場合は、

どんな持ち物があるといいのか分からないですよね。

そこで、ここでは、

ぶどう狩りに行く時、あると便利な持ち物を紹介していきます。

○ ぶどうを冷やす持ち物
・水

・氷

・クーラーボックス

ぶどうはそのまま食べても美味しいですが、

氷水で冷やすと、さらに美味しくなりますよ。

○ その他の持ち物

・虫よけスプレー

・日焼け止め

・飲み物

・帽子

・長ぐつ

・着替え

・タオル

・ウェットティッシュ

・ゴミ袋

上記では、ぶどう狩りであると便利な持ち物をいくつか紹介しました。

簡単に説明すると、熱中症対策、日焼け対策、虫よけ対策を中心に

考えてみました。

ぶどう狩りのシーズンはまだ暑い時期ですので、体調には注意しながら

楽しんでくださいね。

まとめ


今回は、ぶどう狩りの楽しみ方と

美味しいぶどうの見分け方やあると便利な持ち物を紹介しました。

いかがでしたか?

ぶどう狩りは自然と触れ合うことができ、お子様も喜んでくれます。

手軽に行くことができますので、家族のお出かけにはおすすめです。

ぜひ、初めてのぶどう狩りを満喫してくださいね。

スポンサーリンク

 - 味覚狩り ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

梨狩りで美味しい梨の見分け方と保存方法や便利な持ち物は?

秋の味覚狩りといえば、梨狩り! 初めて梨狩りに行く場合、特に小さなお子様連れの家 …

りんご狩りの時期と美味しいりんごの見分け方や持ち物は?

秋の味覚狩りといえば、りんご狩り! 初めてりんご狩りに行く場合、特に小さなお子様 …